統計データをご利用の際の注意


統計データご利用の際の注意

しかくしかく 統計表上の記号について

統計表では、主に次のような記号が使われています。

1.単位未満記号

「0」、「0.0」、「0.00」

これらは「皆無」という意味ではなく、単位未満の数値であることを示しています。
四捨五入を行った結果、表示すべき最下位の桁が1に達しない場合に使われます。

2.皆無記号

「−」

該当数値がないことを示しています。
データが皆無の場合には、「0」ではなくこの「−」を使用します。

3.不詳記号

「...」

該当数値が不詳または不明であることを示しています。
未調査、未集計などのため、数値を計上できない場合に使用します。

4.負の記号

しろさんかく」「−(マイナス)」

負の数であることを示しています。
統計数値の前に付けます。

5.秘匿記号

「x」

該当数値が秘匿されていることを示しています。


しかくしかく その他の注意事項について

・ 統計表上の表記は、原則として調査時のものを使用しています。

・ 郡市または郡市町村は、原則として調査時の区域で掲載しています。

・ 数字の単位未満は四捨五入を原則としているため、合計の数値と内容を集計した数値が
一致しない場合があります。

・ 調査の集計の時期により(速報、確報等により)数値が改訂される場合があります。

やまなしの統計トップに戻る


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /