このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

島根県

背景色

文字サイズ

島根県益田保健所 tatemonosokumen tatemonosyomen

新型コロナウイルス感染症に関する情報について

  • 新型コロナウイルス感染症は令和5年5月8日に、感染症法上の位置付けが新型インフルエンザ等感染症から5類感染症へと変更されました。また、令和6年4月1日からは、通常の医療提供体制へと移行しました。
  • 島根県からの新型コロナウイルス感染症に関する情報は以下のリンク先の内容をご確認ください。

(参考)https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/yakuji/kansensyo/other/covid-19/0coronavirus_kanrenjoho.html(島根県)(外部サイト)

ご注意ください

保健所職員を名乗って、勤務先に個人情報を聞き出そうとする電話がかかる事案がありました。

〈事案〉

「あなたは、健康診断の、尿検査、血液検査で異常があった。」と電話に出た女性(通報者)に告げ、その後、プライベートに関することを聞き出そうとした。

当該女性は、本当に保健所の人か尋ねたところ、電話を切られた。

保健所では、健康診断を行っておりません。

また、保健所で行っている検査(HIV、肝炎、結核等)の検査結果をお知らせする場合は、直接(対面)若しくは文書(郵送)ですることとしています。

保健所職員が、このように電話をかけて検査結果をお伝えしたり、個人情報を聞き出すことはありませんので、このような不審な電話には十分ご注意ください。

新着情報

総合案内

1益田保健所のご案内

  • 組織と業務

「益田保健所の組織と業務」(pdf形式,54kb)

  • 所管区域

益田市(外部サイト)

津和野町(外部サイト)

吉賀町(外部サイト)

  • 所在地のご案内

ichizu

【益田保健所への交通アクセス】

にじゅうまるJR益田駅前から

くろまる医光寺行きの石見交通バスに乗車して「幸町バス停」で下車。徒歩5分(約500m)。

くろまるタクシーで約5分(約1.7km)

  • 建物内のご案内

haichizu

2各種相談業務

こころの相談(お酒の困りごと相談)、長期療養児相談、不妊相談、すくすく相談、歯科相談、栄養相談、

医療安全相談エイズ相談骨髄バンク相談難病相談

薬物乱用防止相談、肝炎相談、環境学習相談

分野別のページ

お知らせ

各種行事

(現在、お知らせする行事はございません)

その他


島根県益田保健所

〒698-0007益田市昭和町13-1
電話0856-31-9535(夜間、休日は0856-31-9500)

ファクシミリ0856-31-9568


お問い合わせ先

益田保健所

〒698-0007 島根県益田市昭和町13-1
TEL0856-31-9535(夜間・休日0856-31-9500)
FAX0856-31-9568
masuda-hc@pref.shimane.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /