人権同和教育課トップページ
新着情報
・冊子「学校・福祉連携の手引〜気づく、つなぐ、支える〜」、冊子の変更点について、リーフレット版「学校・福祉連携の手引〜気づく、つなぐ、支える〜」それぞれダウンロードできます(R7.9.16)
・人権教育推進員「学校訪問に係る協議用紙」の協議用紙の様式はこちらからダウンロードしてください(R7.4.16)
・みなさん、知っていますか!子どもの権利に関する条約(小学生用)・(中学生・高校生用)の冊子、印刷サイズ調整方法(小学生用)のダウンロードできます(R7.3.26)
・全体計画の様式を下記のリンクからダウンロードしてください(R4.4.25)
・「部落差別の解消の推進に関する法律」施行
「部落差別の解消の推進に関する法律」が平成28年12月16日に施行されました
人権同和対策課、同和問題の解決に向けて「部落差別の解消の推進に関する法律」施行のページをご覧ください
人権教育にかかわる資料の紹介
島根県教育委員会発行の『人権教育指導資料第2集しまねがめざす人権教育(学校教育編)』、
「人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]」などの資料を見ることができるページはここです
人権教育研究指定校・園の研究概要の紹介
研究指定校・実践モデル校・実践モデル園の研究概要を紹介しています(過去5年分)
人権教育「PTA活動」育成事業の取組紹介
人権教育「PTA活動」育成事業の取組を紹介しています(過去2年分)
就学資金等に関する情報の紹介
各種の給付・貸付・減免制度の概要を紹介しているページはこちらです
詳細は各機関にお問い合わせください
公正な採用選考
公正な採用選考についての資料、取組について紹介しています
人権同和教育課の行政評価
リンク集
お問い合わせ先
人権同和教育課
〒690-8502 島根県松江市殿町1番地
(事務室は、松江市殿町128番地 東庁舎1階にあります。)
電話:0852-22-5432(指導スタッフ)
0852-22-5900(調整係)
FAX:0852-22-6166
E-mail:dokyo@pref.shimane.lg.jp