このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

島根県

背景色

文字サイズ

  • トップ
  • >
  • 現在の位置浜田児童相談所

ようこそ浜田児童相談所へ

新着情報

児童相談所とは?

浜田児童相談所は、浜田市、大田市、江津市、邑智郡を管内としています。子ども(18歳未満)を取り巻くあらゆる相談に応じ、より適切な子どもの福祉を支援する機関です。相談の秘密は必ず守りますし、もちろん無料です。

また、大人だけでなく、子ども自身も自分のことや家族のことなどについて、悩みを相談することができます。

くろまる青少年家庭課作成のページもご覧ください。

例えばこんな相談をお受けします

くろまる子ども自身の悩みについて

「学校でいじめを受けて困っている」「両親から毎日のようにひどく叩かれてつらい」など

くろまる児童虐待について

「近所で子どもが虐待されている」「子どもが不適切な環境にいる」など

くろまる養育について

「親の病気や出産などで子どもを育てるのが難しい」「経済的に厳しく子どもが養育できない」「里親として子どもを育てたい」など

くろまる非行について

「盗みや金銭の持ち出し」「家出を繰り返す」「暴力をふるう」など

くろまる発達や発育について

「言葉が遅い」「体の不自由など発達に不安がある」

くろまる性格や行動、しつけについて

「学校や保育園へ行けなくて困っている」「落ち着きがない」「友達と遊べない」「いじめがある」など

どのようにして相談をすすめるのですか?

  • 一人で悩まず、まずはお気軽に電話をおかけください。(匿名での相談も可能です)
  • ゆっくりお話をお聞きするため、できるだけ電話で予約をした後、来所してご相談ください。(家庭や関係機関への訪問も可能です)
  • 保護者や関係者のみでの相談もできます。
  • 専門のスタッフがチームを組み、相談者と共に考え、相談内容に応じた助言、指導をします。スタッフには、児童福祉司、児童心理司、相談員、保育士などがいます。このほか、弁護士、医師も必要に応じて対応します。
  • 相談のほか、学校や地域との調整をはかったり、心理療法を行う場合もあります。
  • 相談の結果、必要に応じて子どもさんを一時保護所でお預かりしたり、児童福祉施設への入所や里親委託を行います。

(相談時間)

  • 午前8時30分から午後5時
  • 土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日は休みです。

浜田児童相談所の施設・活動紹介

くろまる施設紹介

くろまる浜田地区里親会

アクセス

お問い合わせ先

浜田児童相談所

くろまるお問い合わせ先くろまる
島根県浜田児童相談所
住所:〒697-0005 浜田市上府町イ2591
電話:0855-28-3560
FAX:0855-28-3565
Eメール:hamadajiso@pref.shimane.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /