ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。

文字サイズ

女性のコワーキング・チャレンジオフィス利用について

目的

起業や地域づくり等の分野への参画に意欲を持つ女性に、サテライト的なオフィスとして無料でデスクスペースを提供し、交流・情報交換が出来るテーブルやインフォメーションスペースを併設することで、女性の起業を応援することを目的としています。

業務のアドバイスを受けられる
起業家同士のつながりの場に
起業支援の情報収集の場として
様々なアイデアの創出の場としてぜひご利用ください。

利用は、無料です。利用には、事前予約、メンバー登録が必要です。ビジター利用は、1回のみ可能ですが、事前予約は必要です。また、ビジター利用は、オフィスマネージャー等の在室日に限ります。利用を希望される時間枠を予約してください。ご利用当日は、予約された時間枠の中で、お好きな時間にご利用いただけます。

施設概要

滋賀県内で起業を目指そうとする女性(学生含む)、またはすでに起業している女性が無料で利用できるコワーキングオフィスです。
一人で集中してワーク(作業)したい時に、また情報交換や意見交換など交流するつながりの場としてご利用いただけます。
ワークデスクは、10席。交流テーブルが2卓あります。

対象

県内在住または在勤で、起業や地域づくり等の分野への参画等にチャレンジする女性、県内出身者で滋賀県での起業を考えている女性

令和7年 9月以降のOPENスケジュール

毎週水、木、金、土がOPENデイとなります。OPENは、9時から20時です。
ただし、セミナー開催などで利用できないこともありますので、必ず、専用予約サイトにてご確認ください。

女性のコワーキング・チャレンジオフィス予約専用サイト

令和7年 9月以降のマネージャー等在室日
★マネージャー西山 ☆サブマネージャー安藤の予定です。
月日 曜日 時間
9月12日 (金曜日) 12時30分〜16時30分
9月25日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
10月4日 (土曜日) 12時30分〜16時30分
10月9日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
10月15日 (水曜日) 12時30分〜16時30分
10月25日 (土曜日) 12時30分〜16時30分
10月30日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
11月1日 (土曜日) 12時30分〜16時30分
11月14日 (金曜日) 9時00分〜13時00分
11月19日 (水曜日) 12時30分〜16時30分
11月22日 (土曜日) 9時00分〜17時00分
11月27日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
12月3日 (水曜日) 12時30分〜16時30分
12月4日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
12月18日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
12月26日 (金曜日) 9時00分〜17時00分
令和8年1月7日 (水曜日) 9時00分〜13時00分
令和8年1月15日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
令和8年1月22日 (木曜日) 9時00分〜17時00分
令和8年2月5日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
令和8年2月19日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
令和8年2月21日 (土曜日) 9時00分〜17時00分
令和8年3月5日 (木曜日) 9時00分〜13時00分
令和8年3月11日 (水曜日) 9時00分〜17時00分
令和8年3月13日 (金曜日) 9時00分〜13時00分

オフィスマネージャー等在室時間帯は、無料託児サービスをご利用になれます。(定員あり)

オープンスケジュールやオフィスマネージャーの在室日時は、当サイトおよびInstagram(https://www.instagram.com/g_net.shiga_ouen/)でも順次お知らせいたします。

施設紹介

女性の起業応援センター フロアマップ
女性の起業応援センター フロアマップ

オフィス内のゾーン

ゾーン1:ワーキングデスク10席
ゾーン2:ミーティングスペーステーブル2卓
ゾーン3:インフォメーションスペース

設備

固定デスク(席)はございません。

住所利用、登記はできません。

無料駐車場完備

Wi-Fi完備(フリーWi-Fiとなります。セキュリティが不安な方は、ご自身でポケットWi-Fi等をご持参いただくか、ご自身のスマートフォンでテザリングされることをおすすめします。)

電源

料金

無料

アクセス・駐車場(周辺地図)

利用方法

はじめての方へ

メンバー登録希望の方は、まずオフィスマネージャー等の在室日に下記の予約専用サイトにて予約をしてお越し頂く、または「女性の起業オンライン相談」に申し込みをして、マネージャー等の面談を受けてください。

承認となれば『メンバー登録No.』を発行いたします。2回目以降の利用については、“メンバーの方へ”をご確認ください。

メンバー登録を希望されない方であっても、1回限りの利用は可能です。
利用方法などの説明を致しますので、必ずオフィスマネージャー等の在室日に下記に記載の予約専用サイトにて予約をしてお越しください。
2回目以降も利用を希望される場合には、必ずメンバー登録が必要となります。

予約のキャンセルをされる場合には、必ず予約専用サイトからキャンセルをしてください。

コワーキング メンバー登録の流れ
コワーキング登録の流れ

メンバーの方へ

予約専用二次元コード

「女性のコワーキング・チャレンジオフィス」のご利用は、必ず事前予約が必要です。

女性のコワーキング・チャレンジオフィス予約専用サイト

空きがある場合には、直前の予約でもOKですが、なるべく前日までに予約をしてご利用ください。
ご利用の時間枠を過ぎると予約することができませんので、ご注意ください。
予約のキャンセルをされる場合には、必ず予約専用サイトからキャンセルをしてください。

当日は、センター受付に立ち寄らずに直接「女性のコワーキング・チャレンジオフィス」にお越しください。
利用を終えて退室されるまでに、必ず『オフィス利用日誌』の入力と送信を完了してください。
また、マネージャー等の在・不在にかかわらず『利用記録用紙』に記入と提出をして利用を終えてご退室ください。
『利用記録用紙』は、入室してすぐの左手に設置してあります。

コワーキング 利用の流れ
コワーキング利用の流れ

サービス

託児サービス

オフィスマネージャー等の在室時に限り、ご利用いただけます。
託児サービスについては、一週間前までに要予約。託児の利用は無料です。定員あり。

託児申込専用フォーム
託児申込二次元コード

託児申込専用フォームより、必要事項を入力して送信してください。

生後6か月から就学前までの乳幼児が対象です。キャンセルの場合は必ず連絡してください。

託児申込専用フォーム

ご利用時のお約束ごと

コワーキング・チャレンジオフィスでの団らんの飲食はお断りしていまが、黙食および喉を潤す飲み物はOKです(ただしワーキングデスクでのみ可)。

大声でのお電話やオンライン会議など、他のご利用者様の迷惑となる行為はお控えください。

お互いに気持ちよくご利用いただけるように、ご協力をお願いします。

「個人情報の取り扱いについて」

1.ご記入いただきました個人情報は、当事業の運営管理の目的に利用させていただきます。また、G-NETしが女性の起業応援センター(滋賀県立男女共同参画センター)のセミナーや、関連イベントのご案内等を送付させていただくことがあります。ただし、ご要請があれば、利用を中止致します。

2.ご提供いただく個人情報は法令の規定により提供を行う場合を除き、ご本人様の同意なしに第三者への開示・提供を行うことはありません。

主催:滋賀県立男女共同参画センター

お問い合わせ

お問い合わせは、メールでお願いします。

メールアドレス:[email protected]
運営:an.fun 担当:西山

滋賀県立男女共同参画センター “G-NETしが” TEL:0748-37-3751(緊急時のみ)

お問い合わせ
男女共同参画センター "G-NETしが"
電話番号:0748-37-3751
FAX番号:0748-37-5770
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

滋賀県章

滋賀県庁

〒520-8577
滋賀県大津市京町四丁目1番1号
県庁各課室への直通電話はこちら

担当所属が分からない場合は TEL 077-528-3993(総合案内)

開庁時間:8:30から17:15まで(土日祝日・12月29日から1月3日を除く)

(注記)手続等に関する窓口業務の受付時間:9:00から17:00まで(一部、受付時間が異なる所属・施設があります。)

©Shiga Prefectural Government. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /