このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 科学技術 >
  4. 工業研究所 >
  5. 新設機器 >
  6.  交付金等による新設機器
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 工業研究所  >
  4.  企画調整課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年12月01日

交付金等による新設機器

令和元年度

(経済産業省) 平成30年度補正予算事業
平成30年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域未来オープンイノベーショ
ン・プラットフォーム構築事業)

機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
X線CTシステム 島津製作所
inspeXio SMX-225CT FPD HR Plus
・最大管電圧:225kV
・最大管電流:1000μA
・X線検出器:フラットパネル検出器
・X線検出器サイズ:16インチ
・搭載可能ワークサイズ:φ400mm×H300mm 12kg

(概要)
透過X線を用いて、部品や部材の内部構造の観察を非破壊で行うことができます。内部欠陥、空隙、異物の確認などに活用可能です。
共同研究A棟1階 試作試験室 ものづくり研究課 X線CTシステムの写真

平成30年度

(経済産業省) 平成29年度補正予算事業
平成29年度地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域における中小企業の生産性向上のための共同基盤事業)

機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
砂型積層造形装置 シーメット SCM-10 ・造形方式:インク(バインダ)ジェット方式
・最大造形サイズ:W800×D400×H400mm
・積層ピッチ:0.28mm
・適用材料:専用人工砂/専用バインダ
(概要)
造形エリアに砂を薄く敷き詰め、造形部分にバインダを噴射・固化させ、積層させることにより砂型を造形します。
開放試験室棟 鋳物砂試験室 金属研究室 砂型積層造形装置の写真

平成27年度

(経済産業省) 平成26年度補正予算事業
平成26度地域イノベーション協創プログラム補助金(地域オープンイノベーション促進事業)

機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
ハイブリッド成形機 東芝機械 EC100SXII-2A ・最大射出圧:220MPa
・型締力:980kN
加熱シートサイズ:20cm×20cm程度
・熱源:赤外線ヒータ ー
(概要)
射出成形金型に加熱した繊維強化熱可塑性樹脂シートをインサー トし、型締め後、樹脂を充填し成形を行います。
機械加工棟 ものづくり研究課

平成25年度

経済産業省中部経済産業局委託事業
平成24年度補正予算事業「地域新産業創出基盤強化事業」(中部地域)

機器名 型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
ガスクロマトグラフ質量分析装置(GC-MS)

日本電子社製JMS-T100GCV4G

・質量分析範囲 m/z = 5〜5000

・分解能 R≧8000 (FWHM)

・イオン化法 EI、FI

研究支援A棟
1F 第一機器分析室
ものづくり研究課 [画像:gc-ms写真]

平成22年度

(経済産業省)
電源立地地域対策交付金交付事業

導入・改修した以下の機器等を活用して、1GHzから6GHzの放射エミッション試験が可能となりました。

機器名

型式 主な仕様 設置場所 担当課 装置写真
1GHz超放射エミッション試験機器
  • Rohde & Schwarz社 EMIテストレシーバ ESCI7
  • Schwarzbeck社 ダブルリッジド広帯域ホーンアンテナ BBHA9120B
  • 東陽テクニカ プリアンプ TPA0108-40
  • コロナ電子工業 低反射供試品テーブル
  • ケーブル類


CISPR 16-1-1 第2版及びVCCI技術基準V-3 / 2010.04に準拠

1 GHz 〜 6 GHzの測定可能

共同研究A棟1階電波暗室 プロジェクト研究課 [画像:EMIテストレシーバ等の写真]
電波暗室高周波化改修 (株)トーキンEMCエンジニアリング
  • サイトアッテネーション
    CISPR 16-1-4 第2版 準拠
    30MHz 〜 1GHz
    4dB 以内 (補正値導入後)
  • サイトVSWR
    CISPR 16-1-4 第2版 準拠
    1GHz 〜 6GHz
    6dB 以内
  • 電界均一性
    IEC 61000-4-3 第2版 準拠
    80MHz 〜 6GHz
    6dB 以内 (16点のうち 75%)
共同研究A棟1階電波暗室 プロジェクト研究課 [画像:電波暗室内の写真1]
[画像:電波暗室内の写真2]

平成20年度

(経済産業省)
地域イノベーション創出共同体形成事業(研究開発環境支援事業)

機器名 型式 主な仕様 担当課 装置写真
味覚センサー インテリジェントセンサーテクノロジー製味認識装置TS-5000Z
  • センサー種類:人工脂質膜型
  • センサー応答原理:膜電位測定
  • 測定条件:飲料、固形食品、医薬品等(固形物は液状化の前処理が必要)
  • 測定項目:(先味)酸味、苦味雑味、渋味刺激、旨味、塩味、甘味、(後味)苦味、渋味、旨味コク
食と医薬品研究課 [画像:味覚センサーの写真]

(経済産業省)
電源立地地域対策交付金交付事業

機器名 型式 主な仕様 担当課
スペクトラムアナライザ Rohde & Schwarz 社製FSL3/13
  • 周波数範囲: 9キロヘルツから3ギガヘルツ
  • 表示平均雑音レベル (1ヘルツあたり) -140dBm
  • EMI 帯域フィルタ (CISPR16-1-1 準拠) 200ヘルツ/9キロヘルツ/120キロヘルツ/1メガヘルツ
  • 検波器: 尖頭値 / 準尖頭値 / 平均値 / 実効値 / サンプル
プロジェクト研究課
クロマトパック 島津製作所製C-R7Aplus
  • ガスクロマトグラフィー(GC-14A)及びヘッドスペースガスのオートサンプラー(HS-2BB)をコントロール可能なデータ処理装置
  • プログラムはベーシック
食と医薬品研究課

本ページに関する問い合わせ先

三重県 工業研究所 企画調整課 〒514-0819
津市高茶屋5丁目5番45号
電話番号:059-234-4036
ファクス番号:059-234-3982
メールアドレス:kougi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000124546

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /