このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
機器名 | 型式 | 主な仕様 | 設置場所 | 担当課 | 装置写真 |
---|---|---|---|---|---|
X線CTシステム | 島津製作所 inspeXio SMX-225CT FPD HR Plus |
・最大管電圧:225kV ・最大管電流:1000μA ・X線検出器:フラットパネル検出器 ・X線検出器サイズ:16インチ ・搭載可能ワークサイズ:φ400mm×H300mm 12kg (概要) 透過X線を用いて、部品や部材の内部構造の観察を非破壊で行うことができます。内部欠陥、空隙、異物の確認などに活用可能です。 |
共同研究A棟1階 試作試験室 | ものづくり研究課 | X線CTシステムの写真 |
機器名 | 型式 | 主な仕様 | 設置場所 | 担当課 | 装置写真 |
---|---|---|---|---|---|
砂型積層造形装置 | シーメット SCM-10 | ・造形方式:インク(バインダ)ジェット方式 ・最大造形サイズ:W800×D400×H400mm ・積層ピッチ:0.28mm ・適用材料:専用人工砂/専用バインダ (概要) 造形エリアに砂を薄く敷き詰め、造形部分にバインダを噴射・固化させ、積層させることにより砂型を造形します。 |
開放試験室棟 鋳物砂試験室 | 金属研究室 | 砂型積層造形装置の写真 |
機器名 | 型式 | 主な仕様 | 設置場所 | 担当課 | 装置写真 |
---|---|---|---|---|---|
ハイブリッド成形機 | 東芝機械 EC100SXII-2A | ・最大射出圧:220MPa ・型締力:980kN 加熱シートサイズ:20cm×20cm程度 ・熱源:赤外線ヒータ ー (概要) 射出成形金型に加熱した繊維強化熱可塑性樹脂シートをインサー トし、型締め後、樹脂を充填し成形を行います。 |
機械加工棟 | ものづくり研究課 |
機器名 | 型式 | 主な仕様 | 設置場所 | 担当課 | 装置写真 |
---|---|---|---|---|---|
ガスクロマトグラフ質量分析装置(GC-MS) |
日本電子社製JMS-T100GCV4G |
・質量分析範囲 m/z = 5〜5000 ・分解能 R≧8000 (FWHM) ・イオン化法 EI、FI |
研究支援A棟 1F 第一機器分析室 |
ものづくり研究課 | [画像:gc-ms写真] |
導入・改修した以下の機器等を活用して、1GHzから6GHzの放射エミッション試験が可能となりました。
機器名 |
型式 | 主な仕様 | 設置場所 | 担当課 | 装置写真 |
---|---|---|---|---|---|
1GHz超放射エミッション試験機器 |
|
1 GHz 〜 6 GHzの測定可能 |
共同研究A棟1階電波暗室 | プロジェクト研究課 | [画像:EMIテストレシーバ等の写真] |
電波暗室高周波化改修 | (株)トーキンEMCエンジニアリング |
|
共同研究A棟1階電波暗室 | プロジェクト研究課 | [画像:電波暗室内の写真1] [画像:電波暗室内の写真2] |
機器名 | 型式 | 主な仕様 | 担当課 | 装置写真 |
---|---|---|---|---|
味覚センサー | インテリジェントセンサーテクノロジー製味認識装置TS-5000Z |
|
食と医薬品研究課 | [画像:味覚センサーの写真] |
機器名 | 型式 | 主な仕様 | 担当課 |
---|---|---|---|
スペクトラムアナライザ | Rohde & Schwarz 社製FSL3/13 |
|
プロジェクト研究課 |
クロマトパック | 島津製作所製C-R7Aplus |
|
食と医薬品研究課 |