このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4. 資源循環・3R >
  5. 三重県認定リサイクル >
  6. 製品一覧(建設資材) >
  7.  建56 プレキャスト鉄筋コンクリート製品(インフラテック(株))
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 資源循環推進課  >
  4.  リサイクル推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年07月04日

三重県リサイクル認定制度

認定リサイクル製品データ

リボーン側溝、RVS側溝、R側溝蓋、VS側溝(本体、ふた)、VS側溝横断用、道路用鉄筋コンクリート側溝横断、エプロン、上ぶた式U形側溝(本体、ふた)、L形側溝、スロープ横断側溝、グーリッド、プレキャスト基礎板、三重県用境界杭、落ちふた式U形側溝(本体、ふた)、KCライン側溝(本体、ふた)、大型積みブロック(ビックスケール)、ストーンブロック

認定番号 建-56
認定年月日 令和3年9月30日
品目名 プレキャスト鉄筋コンクリート製品
製品名 リボーン側溝、RVS側溝、R側
溝蓋、VS側溝(本体、ふた)、
VS側溝横断用、道路用鉄筋コン
クリート側溝横断、エプロン、
上ぶた式U形側溝(本体、ふた)、
L形側溝、スロープ横断側溝、
グーリッド、プレキャスト基礎板、
三重県用境界杭、落ちふた式U形
側溝(本体、ふた)、KCライン
側溝(本体、ふた)、大型積み
ブロック(ビックスケール)、
ストーンブロック
製品特徴
一般廃棄物(家庭ごみ)の焼却施設で発生する溶融スラグを使用したコンクリート製品は、製造過程において天然資源の使用を削減し、普通骨材を使用した当社の既存製品と同様に使用できます。
使用する再生資源


溶融スラグ(鳥羽志勢広域連合)
含有比率:12%(重量比)
細骨材置換え率:35%(容積比)

(注記)再生資源は、JIS A 5031「一般廃棄物、下水汚泥又はそれらの焼却灰を溶融固化したコンクリート用溶融スラグ骨材」の規格に準拠しています。

安全性

土壌汚染に係る環境基準(環境庁告示第46号)による土壌溶出試験結果により確認しています。

問い合わせ先 品質

インフラテック株式会社
鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目7番25号
生産は三重工場
伊勢市小俣町元町1603番地1
TEL:0596-22-1286
FAX:0596-22-5072
WEB:https://www.infratec.co.jp/

JIS A 5372プレキャスト鉄筋コンクリート製品の規格に準拠しています。




本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 資源循環推進課 リサイクル推進班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2385
ファクス番号:059-222-8136
メールアドレス:shigenj@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000047184

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /