このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
揮発性有機化合物 | 毒性指標 | 室内濃度指針値 | 指針値の設定日及び改定日等 |
---|---|---|---|
ホルムアルデヒド | ヒト吸入曝露における鼻咽頭粘膜への刺激 | 100μg/m3(0.08ppm) | 設定日:H9/6/13 |
アセトアルデヒド | ラットの経気道曝露における鼻咽頭嗅覚上皮への影響 | 48μg/m3(0.03ppm) | 設定日:平成14年1月22日 |
トルエン | ヒト吸入曝露における神経行動機能及び生殖発生への影響 | 260μg/m3(0.07ppm) | 設定日:平成12年6月26日 |
キシレン | ヒトにおける長期間職業曝露における中枢神経系への影響 | 200μg/m3(0.05ppm) | 設定日:平成12年6月26日 改定日:平成31年1月17日 |
エチルベンゼン | マウス及びラット吸入曝露における肝臓及び腎臓への影響 | 3800μg/m3(0.88ppm) | 設定日:平成12年12月15日 |
スチレン | ラット吸入暴露における脳や肝臓への影響 | 220μg/m3(0.05ppm) | 設定日:平成12年12月15日 |
パラジクロロベンゼン | ビーグル犬経口曝露における肝臓及び腎臓等への影響 | 240μg/m3(0.04ppm) | 設定日:平成12年6月26日 |
テトラデカン | C8-C16混合物のラット経口曝露における肝臓への影響 | 330μg/m3(0.04ppm) | 設定日:平成13年7月5日 |
クロルピリホス | 母ラット経口曝露における新生児の神経発達への影響及び新生児脳への形態学的影響 | 1μg/m3(0.07ppb) 但し小児の場合は0.1μg/m3(0.007ppb) |
設定日:平成12年12月15日 |
フェノブカルブ | ラットの経口曝露におけるコリンエステラーゼ活性などへの影響 | 33μg/m3(3.8ppb) | 設定日:平成14年1月22日 |
ダイアジノン | ラット吸入曝露における血漿及び赤血球コリンエステラーゼ活性への影響 | 0.29μg/m3(0.02ppb) | 設定日:平成13年7月5日 |
フタル酸ジ-n-ブチル | ラットの生殖・発生毒性についての影響 | 17μg/m3(1.5ppb) | 設定日:平成12年12月15日 改定日:平成31年1月17日 |
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル | ラットの雄生殖器系への影響 | 100μg/m3(6.3ppb)※(注記)注1 | 設定日:平成13年7月5日 改定日:平成31年1月17日 |
総揮発性有機化合物量(TVOC) | 国内の室内VOC実態調査の結果から、合理的に達成可能な限り低い範囲で決定 | 暫定目標値※(注記)注2 400μg/m3 |
設定日:平成12年12月15日 |