このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
公の施設の管理について、地方自治法が改正(平成15年6月13日公布、15年9月2日施行)され、従来の「管理委託制度」が廃止され、「指定管理者制度」が新たに導入されました。この「指定管理者制度」の趣旨は、民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上を図るとともに、経費の削減等を図ることを目的とするものです。
新たに導入された「指定管理者制度」では、指定管理者の範囲を、法律上特段の制約を設けず、企業、NPO法人等の法人その他の団体(個人は含まれません。)も公の施設の管理を行うことができるようになりました。
また、事業者の創意工夫が大きく活かされるようになりました。
三重県では、三重県環境学習情報センターの管理運営について、平成20年4月1日から指定管理者制度を導入し、公募による指定管理者の選定を行っています。
ここでは 第2期目の指定管理者(平成23年4月1日から平成28年3月31日までの5年間)の選定に関する情報を掲載しています。
県議会平成22年第2回定例会11月会議において、指定管理者の指定議案が議決され、
アクティオ株式会社を指定管理者として指定しました。
県公報はこちら
平成22年11月13日
指定管理候補者を選定しました。
平成22年10月22日
第2回指定管理者選定委員会を開催しました。
平成22年10月6日
8月27日から8月31日まで申請を受け付けたところ、2団体から応募がありました。
各団体から提出された事業計画の要旨は、下記団体名をクリックしてご覧ください。
平成22年8月11日
質問の受付はありませんでした。
平成22年7月 1日
第1回三重県環境学習情報センター指定管理者選定委員会を開催しました。
平成22年5月22日
三重県環境学習情報センター指定管理者選定委員会の公募委員を募集します。 (終了しました)
委員公募案内(PDF:60KB)
応募書(PDF:46KB)
指定管理者制度及びセンター概要(PDF:43KB)
〒514-8570 三重県津市広明町13
三重県環境生活部 地球温暖化対策課 環境評価・活動班
電話:059-224-2366
FAX:059-229-1016
E-mail:earth@pref.mie.jp
(保健環境研究所との合同庁舎)
三重県環境学習情報センターは、三重県の環境学習、環境情報発信の拠点として位置づけられており、展示設備等を利用した学習機能、環境保全の普及啓発機能、参加体験型の講座による研修機能、環境図書およびインターネット等を利用した環境情報の収集・提供機能、NPOなどの団体との連携による活動の促進機能を備えた施設として設置されています。
[画像:#]
平成11年8月
三重県四日市市桜町3684-11
402平方メートル
90平方メートル
154平方メートル
100平方メートル
112平方メートル