飼い主の皆さんへ
人と動物が共生できる社会を実現するには、動物を飼っている人、一人一人の心がけが重要ですが、残念ながら飼い主のモラル低下による苦情や隣人とのトラブルが増加傾向にあります。
人に迷惑をかけないように動物を飼うことは、飼い主としての義務です。犬や猫の健康と安全を守り、人と動物のよりよい関係を目指して、適正な飼育をお願いします。
・
ペットを飼う前に考えよう!
・
不妊去勢手術のススメ!
ペットが迷子になってしまったときは?
飼っていた犬や猫がいなくなったり、逃げてしまったとき、あるいは迷子の犬や猫を保護したときは、次の連絡先までご連絡ください。
保健所
鈴鹿保健所 衛生指導課
059-382-8674
警察署
鈴鹿警察署 会計課
059-380-0110
亀山警察署 会計課
0595-82-0110
多くの犬や猫が保健所に収容されますが、迷子の動物は飼い主さんのことを語ることは出来ません。できるだけ多くの動物が飼い主さんのもとへ返るよう、例えば犬の首輪に鑑札、注射済票又は迷子札を付ける、また、猫にも同様に首輪に迷子札等を付けるようにしてください。また、マイクロチップの装着も有効な手段のひとつです。(
所有者明示をしましょう!) なお、保健所で保護された犬の情報は、
三重県動物愛護管理事務所のホームページで確認できますので参考にしてください。