このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 予算執行・財政 >
  4. 県議会に関すること >
  5. 知事提案説明 >
  6.  令和3年三重県議会定例会 知事提案説明(追加提案・その12)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 総務課  >
  4.  企画調整班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年06月08日

令和3年三重県議会定例会 知事提案説明(追加提案・その12)

ただいま上程されました補正予算1件について、その概要を説明いたします。

(補正予算の概要)
議案第105号の補正予算は、新型コロナウイルスワクチンの接種を希望する高齢者が7月末までに接種を終えられるよう、ワクチンの個別接種をさらに促進するとともに、感染の減少傾向を確実なものとしていくため、「三重県まん延防止等重点措置」による要請等を延長したことに伴い、ご協力いただく事業者への協力金を増額するなど、緊急に必要となる経費として、一般会計で89億2,831万5千円を増額するものです。
歳入では、国庫支出金について、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で66億4,101万円、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金で16億2,370万5千円を増額するなど、合わせて89億2,831万5千円を増額しています。
次に、歳出について説明します。

新型コロナウイルスワクチンの個別接種をさらに促進するため、7月末までに一定の接種回数を実施した診療所等に対する支援金の交付に要する経費として、16億2,370万5千円を増額しています。
感染症による影響の長期化に伴い、緊急小口資金等の特例貸付が限度額に達している世帯等のうち、収入等の要件を満たすものに対して「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金(仮称)」を支払うため、6億6,360万円を計上しています。
「三重県まん延防止等重点措置」を6月20日まで延長したことに伴い、20時までの営業時間の短縮要請等に応じた県内飲食店に対する協力金として、55億950万円を、大規模な集客施設等に対する協力金として、8億800万円をそれぞれ増額するなど、合わせて65億1,401万円を増額しています。
全国の感染拡大地域における緊急事態措置やまん延防止等重点措置に伴い、飲食店の休業及び時短営業等の影響を受けている県内の酒類販売事業者等に対して支援金を支払うため、1億2,700万円を増額しています。

今後も緊急度に応じて、適時適切に対策を追加する予定ですので、ご理解・ご協力をお願いします。

以上をもちまして提案の説明を終わります。
なにとぞ、よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 総務課 企画調整班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2056
ファクス番号:059-224-3170
メールアドレス:soumu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000251362

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /