事業グループ名
紀南健康長寿モデル地区形成事業
(主担部:健康福祉部)
1,022,108千円
事業グループの概要
過疎化、高齢化の進む紀南地域において、健康長寿のモデル地区として、紀南健康長寿モデルエリア計画に基づき実施する健康づくり、生きがいづくり、介護予防からバリアフリーのまちづくりにわたる各種事業を、関係部局と連携し、効率的・効果的に展開します。
核事業
(1)セット事業
15,491
紀南健康長寿リーディングエリア形成事業費(健康福祉部)
15,491
(2)リンク事業
1,006,617
(一部新)バリアフリーのまちづくり普及啓発事業費
(健康福祉部)
13,096
地域交流研究センター研究費(健康福祉部)
〔紀南健康長寿モデルエリアプロジェクト分〕
3,296
(一部新)介護予防・生活支援事業費〔市町村事業分〕
(健康福祉部)
966,000
寝たきりゼロ推進事業費(健康福祉部)
〔地域リハビリ支援ネットワーク事業分]
6,432
地域介護実習・普及センター事業委託料(健康福祉部)
16,391
保健所企画調整事業費(健康福祉部・紀南県民局)
〔熊野古道健康ウォーク事業分〕
1,402