このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
事 業 内 容 | 予算額 〔単位:千円〕 |
---|---|
1. 職場適応訓練事業
〔生活部〕
厳しい雇用情勢の中にある障害者等の就職を促進するため、民間企業に委託して雇用予約のうえ訓練を実施します。
|
26,633 |
2. Uターン等就職支援事業
〔生活部〕
三重県人材・Uターンセンター等においてUターン就職希望者や学生等に対し、求人求職情報の提供、就職相談・指導を行うとともに、県内企業との合同就職面接会を開催します。
|
17,224 |
3. パート相談センター運営事業
〔生活部〕
大幅に増加しているパートタイム就労希望者に対して職業相談、求人求職受理、職業紹介及び求人情報の公開等総合的なサービスを提供します。
|
13,216 |
4. ファミリー・サポート・センター設置促進事業
〔生活部〕
仕事と育児の両立のための環境整備を目的としたファミリー・サポート・センターについての啓発、指導、ニーズ調査及び設立・運営支援を行います。
|
2,457 |
5. 働く女性の環境づくり事業
〔生活部〕
女性がその能力を充分に発揮し、いきいきと働きやすい環境を作っていくため、女性パートタイム労働意識啓発、働く男女の平等を考えるシンポジウムを実施します。
|
5,095 |
6. 中小企業勤労者福祉サービスセンター・リード事業
〔生活部〕
大企業と中小企業との間の福利厚生面での格差を是正し、中小企業勤労者の福祉向上を図るため、福利厚生事業を共同で実施する中小企業勤労者サービスセンターの設置促進、運営補助を行います。
|
12,081 |
7. 労働と余暇のベストバランス事業
〔生活部〕
バランスのとれた労働と余暇の実現と、ゆとりある生活の実現に向けた普及啓発(イベント、講演会等)を県内各地で行います。
(1)活力ある職場づくりシンポジウム (2)自然を友に楽しむ休暇推進事業 (3)勤労者ゆとり創造促進事業 |
63,743 |
8. 豊かな勤労者生活推進事業
〔生活部〕
勤労者やその家族の生活を豊かにするため、文化教養、生きがい、ふれあい交流、健康づくり等に関する事業を県内各地で行います。
|
33,194 |
9. 労働者福祉対策資金貸付等事業
〔生活部〕
労働金庫との協調により勤労者の持ち家促進資金、育児休業者等のための生活資金、教育資金の融資制度を設けます。
|
1,999,432 |
戻る