このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
※(注記)下記リンクはPDFファイルです。
511 多文化共生社会づくりと国際貢献・交流の推進
512 県境を越えた交流・連携の推進
513 科学技術交流の推進
521 NPO(ボランティア団体・市民活動団体等)の参画による地域社会づくりの推進
522 分権型社会の実現
523 住民参画によるまちづくりの推進
524 県情報の効果的な発信による情報共有化の推進
525 ITの利活用におけるサービスの高度化
531 地域の特性を生かした地域づくり
532 元気で魅力ある農山漁村づくり
533 東紀州地域の振興
541 快適な都市環境の整備
542 快適で安心な住まいづくり
551 道路網の整備
552 交通網の整備
553 港湾の整備
554 基盤整備を進めるための公共事業の適正な運営と円滑な推進
(注) この資料は、その事業に該当する主な施策毎に計上しています。
別ファイル「当初予算主要事項」でも事業を施策毎に取りまとめていますが、複数の施策に跨る場合に分割して計上していることもあるため、施策の事業費が一致しない場合があります。