このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
県では、「三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進条例」(以下、「UD条例」という。)に基づき、ユニバーサルデザインのまちづくりを進めています。多様な主体の社会参加を進める中で、だれもが暮らしやすいまちや、使いやすい建物がより一層求められています。
このため、UD条例に基づく「第4次三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画(2019-2022)」において、公共施設の模範となるべき県有施設がよりUDに配慮されたものとなるように、望ましい基準の作成を重点取組としました。
そこで、令和元年度に県有施設のバリアフリー化の状況について調査を行いました。
(バリアフリー情報は、こちらをご覧ください。)
その結果を踏まえ、県有施設を整備するときに、どのようなプロセスを経て、どのような部分を配慮するべきかについて「県有施設のためのユニバーサルデザイン(UD)ガイドライン」としてまとめました。