このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. ユニバーサルデザイン >
  5. お役立ち情報 >
  6. くろまるお知らせくろまる 令和3年度ユニバーサルデザインセミナー2021を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 家庭福祉・施設整備課  >
  4.  施設整備・ユニバーサルデザイン班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年11月25日

くろまるお知らせくろまる 令和3年度ユニバーサルデザインセミナー2021を開催します

令和3年度 ユニバーサルデザインセミナー2021
『コロナ禍における「おもいやりの行動」を考える』

内容

三重県地域福祉課では、誰もが暮らしやすい社会の実現ため、ユニバーサルデザインセミナーを開催します。

今年度のテーマは『コロナ禍における「おもいやりの行動」を考える』です。

講師は、伊勢赤十字病院公認心理士としてご活躍の中井茉里さんです。
ご講演は「新型コロナウィルス感染症におけるこころのケア」をテーマにした内容です。

コロナ禍が続き、コロナ感染患者が偏見や誹謗中傷を受けたり、障がいある方がその障がい特性により偏見や誤解をもたれるなど、日々いきづらさを抱える人びとが不安、困難を感じています。
こうした状況の中、「困っている人に声をかける」という、一人ひとりの『おもいやりのある行動』につながるよう、コロナ禍における障がい者・高齢者のお困りごとや介助のポイントを学びながら、『コロナ禍における「おもいやりの行動」』を一緒に考えてみませんか。

ぜひ、お気軽にご参加ください。

日 時

令和3年11月29日(月曜日) 午後13時30分から15時15分まで

会 場・定 員

1三重県津庁舎6階大会議室(津市桜橋3‐446‐34)・30名
(会場案内はこちらをクリック)

2Zoomによるオンライン開催・50名

参加費

無料

申込方法

1参加申込書による申込
下記チラシ裏面の参加申込書に参加希望会場・必要事項(お名前、人数、連絡先、配慮すること(車いす使用等))をご記入のうえ、下記問い合わせ先まで送付又はご連絡ください。
(参加申込書はこちらをクリック)

三重県子ども・福祉部 地域福祉課ユニバーサルデザイン班

TEL:059-224-3349、FAX:059-224-3085
E‐mail:ud@pref.mie.lg.jp

2Zoomでのご参加
下記、三重県ホームページの電子申請ページからお申し込みください。
【アドレスはこちら】
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/form.do?id=1633927800355

申込期限

令和3年11月19日(金曜日)

関連資料

令和3年度ユニバーサルデザインセミナー2021 ちらし(PDF)

令和3年度ユニバーサルデザインセミナー2021 講演用資料1(PDF)
令和3年度ユニバーサルデザインセミナー2021 講演用資料2(PDF)
令和3年度ユニバーサルデザインセミナー2021 講演用資料3(PDF)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 家庭福祉・施設整備課 施設整備・ユニバーサルデザイン班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3349
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:ud@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000255699

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /