このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. ユニバーサルデザイン >
  5. お役立ち情報 >
  6. くろまるお知らせくろまる 身体障がい者補助犬法について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 家庭福祉・施設整備課  >
  4.  施設整備・ユニバーサルデザイン班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成20年10月28日

ユニバーサルデザインのまちづくり

身体障がい者補助犬法について

平成14年10月から「身体障害者補助犬法」が施行され、国、地方公共団体及び公共法人の施設や公共交通機関を、補助犬同伴者が利用する場合、これを拒んではならないことになりました。

また今年度10月1日からは、デパート・ホテル・飲食店など不特定多数の人が利用する施設でも同伴を拒んではならないことになります。

高齢者や障がい者をはじめ、すべての人が自由に社会参加できるユニバーサルデザインのまちづくりのためにも、県民のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

[画像:補助犬の写真]

* 身体障がい者補助犬とは、聴導犬・介助犬・盲導犬の3種類の犬のことをいいます。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 家庭福祉・施設整備課 施設整備・ユニバーサルデザイン班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3349
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:ud@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000022145

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /