このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. ユニバーサルデザイン >
  5. 三重県で取り組んでいるUD >
  6. 三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画 >
  7.  第5次三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 家庭福祉・施設整備課  >
  4.  施設整備・ユニバーサルデザイン班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年04月06日

ユニバーサルデザインのまちづくり

三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画

第5次三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画(2023-2026)

計画の目標(めざす姿)

「三重県ユニバーサルデザインのまちづくり条例」の理念である「社会のあらゆる分野におけるすべての人々の社会参加の機会を確保し、一人一人が互いの価値を認め合いながら、自由に行動し、安全で快適に生活できるユニバーサルデザインのまちづくり」を実現するため、さまざまな取組を実施していきます。
第5次推進計画では、第4次推進計画(2019-2022)の進捗や取組の課題ををふまえ、県民の皆さんがユニバーサルデザインを自分自身の問題と捉え、だれもが自分らしく生きられるよう

「だれもが自分らしく生きられる三重づくり 〜 すべての人々がお互いを認め合い、自由に活動・参画できる、おもいやりの行動でつながる三重づくり 〜」をめざして取組を進めていきます。

計画期間

2023年度から2026年度まで

計画本文

第5次三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画(2023-2026)

参考

第4次三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画(2019-2022)
第3次三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画(2015-2018)
第2次三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画(2011-2014)
三重県ユニバーサルデザインのまちづくり推進計画2007-2010

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 家庭福祉・施設整備課 施設整備・ユニバーサルデザイン班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3349
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:ud@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000273156

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /