このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4. お知らせ(廃棄物関係) >
  5.  不法投棄をさせない地域づくりのための『県・市町・関係団体による廃棄物の撤去活動』を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 廃棄物対策課  >
  4.  環境保全管理班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年09月18日

不法投棄をさせない地域づくりのための『県・市町・関係団体による廃棄物の撤去活動』を実施します

県では本年11月9日に開催される「第44回全国豊かな海づくり大会」を契機に、地元自治体及び関係団体と連携して設立した協議会を主体として、行為者不明のまま長期間放置されている廃棄物の撤去を下記のとおり実施します。


1 実施日時及び場所等
(1)日時:令和7年9月24日(水曜日)10時30分から撤去開始
場所:三重県度会郡南伊勢町宿浦1114番1(宿田曽漁港)
廃棄物の種類及び量:漁網、ロープ、廃タイヤ、ビン玉(プラスチック類)、流木等
合計約40m3
(2)日時:令和7年9月24日(水曜日)13時00分から撤去開始
場所:三重県志摩市浜島町南張字オバベタ山30番3、30番4、30番5
廃棄物の種類及び量:混合廃棄物、コンクリートがら、がれき類、家電等
合計約60m3

2 参加者(見込)
・協議会構成員(三重県、志摩市、南伊勢町、一般社団法人三重県産業廃棄物協会)
・土地所有者等
合計20名程度

3 実施目的
不法投棄防止の啓発活動や行為者不明のまま長期間放置されている廃棄物の撤去を実施し、廃棄
物の不法投棄をさせない地域づくりを進めていくため。

4 主催者
三重県不法投棄等防止のための地域づくり協議会

5 その他
上記の他に下記の場所についても順次事業を実施します。
(1)三重県志摩市阿児町立神2327番5
(2)三重県度会郡南伊勢町東宮字原382番

関連資料

  • 位置図(PDF(352KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境共生局 廃棄物対策課 環境保全管理班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2483
ファクス番号:059-224-2530
メールアドレス:haikik@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000303641

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /