このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. デジタル社会の推進 >
  4. 県庁DX >
  5.  三重県生成AIガイドラインを策定しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. デジタル戦略企画課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年02月02日

三重県生成AIガイドラインを策定しました

本県では、令和5年7月に生成AI検証ワーキングを設置し、具体的な業務を想定した効果的な利用方法などについて検証を行ってきました。
このたび、ワーキングの結果を踏まえ、職員が業務で利用する場合のポイントや利用上のルールを整理した「三重県生成AIガイドライン」を策定しました。
今後は、本ガイドラインに基づき、ルール遵守のうえ、職員が生成AIを有効に利用できるよう、令和6年2月から職員研修を実施します。

参考:ガイドラインの概要
1.利用上のルール
・三重県情報公開条例で定める非開示情報の入力不可
・正確で適切な表現の確認
・知的財産権の侵害有無の確認
・公平性の観点からの確認
・利用規約の遵守
2.活用方法
・生成AIの仕組みを解説
・入力の基本(プロンプトの重要性等)について解説
・業務の効率化、生産性向上が期待できる有効な活用業務を記載

関連資料

  • 三重県生成AIガイドライン(概要版)(PDF(686KB))
  • 三重県生成AIガイドライン(本編)(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

(生成AIの利用に関すること)
総務部デジタル推進局
デジタル改革推進課
デジタル県庁推進班
佐伯、庄山
電 話 059-224-2796

(ガイドラインに関すること)
総務部デジタル推進局
デジタル戦略企画課
戦略企画班
湯浅、鈴木
電 話 059-224-3086

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000282892

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /