このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. デジタル社会の推進 >
  4. 県庁DX >
  5. 三重の情報化 >
  6.  「三重県デジタル推進フェロー」が三重県知事を訪問します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. デジタル戦略企画課  >
  4.  戦略企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年03月18日

「三重県デジタル推進フェロー」が三重県知事を訪問します

三重県では、令和3年4月に常勤の最高デジタル責任者を配置し、みんなの想いを実現する「あったかいDX」を基本理念に掲げ、デジタル施策を進めてきたところです。
これまで築いてきたDX推進の土台のもと、取組を着実に進めていくため、令和5年度以降は最高デジタル責任者に替わり、経験や最新の知識に基づき助言をいただく「三重県デジタル推進フェロー」を配置することとしており、下記4名の方に就任いただく予定です。
このたび、今後の活動に先立ち、三重県デジタル推進フェローが三重県知事を訪問します。

1 日時
令和5年3月23日(木)14時10分から14時30分

2 場所
三重県庁3階 プレゼンテーションルーム(津市広明町13番地)

3 訪問者
下山 紗代子氏(現みえDXセンター みえDXアドバイザーズ)
(注記)一般社団法人リンクデータ代表理事

庄司 昌彦氏(現みえDXセンター みえDXアドバイザーズ)
(注記)武蔵大学 社会学部 メディア社会学科 教授

(以下の2名はオンラインで参加します)
北野 宏明氏(現みえDXボード構成員)
(注記)株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長
ソニーグループ株式会社 執行役専務兼CTO

関 治之氏(現みえDXセンター みえDXアドバイザーズ)
(注記)一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事

4 応対者
三重県知事 一見 勝之
三重県最高デジタル責任者 田中 淳一
三重県デジタル社会推進局 局長 三宅 恒之


5 三重県デジタル推進フェローの概要
令和4年12月に策定した「みえのデジタル社会の形成に向けた戦略推進計画」に基づ
き、取組を着実に進めていくにあたって、AIやデータの利活用、住民共創などそれぞ
れ専門とする立場から、定期的にアドバイスをいただきます。

6 三重県デジタル推進フェローのプロフィール
(注記)別紙


関連資料

  • 【別紙】三重県デジタル推進フェロー(PDF(958KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 デジタル推進局 デジタル戦略企画課 戦略企画班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3086
ファクス番号:059-224-2520
メールアドレス:digital@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000272627

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /