このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 各種制度(妊娠・子育て) >
  5. 制度一覧 >
  6.  【申請受付は終了しました】三重県生活応援給付金事業(低所得のひとり親世帯への生活応援給付(家計急変者等向け))を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 家庭福祉・施設整備課  >
  4.  家庭福祉班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年10月24日

【申請受付は終了しました】三重県生活応援給付金事業(低所得のひとり親世帯への生活応援給付(家計急変者等向け))を実施します

県では、食費等の物価高騰に直面し、特に影響を受ける低所得のひとり親世帯を支援するため、県独自の施策である「三重県低所得のひとり親世帯への生活応援給付金事業」として、令和5年7月に、令和5年4月分の児童扶養手当受給者(約11,000世帯、対象児童数約17,000人)を対象に給付を実施したところです。
このたび、家計が急変したひとり親世帯等(約1,500世帯、対象児童数約2,300人見込)を対象に加え、給付を実施しますのでお知らせします。
なお、長引く物価高騰対策として、国で実施を予定している低所得者向けの給付措置とあわせて県が給付を予定している「低所得のひとり親世帯への応援給付金」については、準備が整い次第、改めてお知らせします。

1 支給対象者
次の(1)及び(2)を満たす方。
(1)国の「令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」(以下「国5万円
給付」という)を受給した方で、令和5年4月以降において、児童扶養手当受給資格者と同様の状況
である方
(2)申請時に三重県内にお住まいの方

2 支給対象となる児童及び支給金額
(1)支給対象となる児童
・平成17年4月2日から令和6年2月29日生まれの監護等児童
・平成15年4月2日から令和6年2月29日生まれの、障がいの状態にある監護等児童
(但し、既に三重県及び県内市町より「生活応援給付」(注記)の支給対象として給付を受けた児童分を除き
ます)
(2)支給金額
児童一人あたり一律2万円

3 申請受付期間
令和5年10月24日(火)から令和6年2月29日(木)まで
但し、令和6年1月以降にすべての支給要件を満たすことになった方については、令和6年3月8日(金)の消印有効とします。

4 申請の方法
(1)上記1(1)(2)を満たすと考えられる方に対して「三重県低所得のひとり親世帯への生活応援
給付金のご案内」を10月以降順次送付しますので、申請書にご記入のうえ、必要書類を添付し、郵
送にて下記5へ申請してください。審査の結果、対象となる方へ給付を行います。
(2)対象となる場合でも、「国5万円給付」を他県で支給された場合や、申請不要による方式で支給さ
れた場合などは、申請のご案内が郵送されないことがあります。

上記1(1)(2)に該当するにも関わらず、ご案内が届かない方は、県ホームページから申請書(請求
書)をダウンロードしたうえで、必要書類を添付し、郵送にて下記5へ申請してください。

(3)申請書(請求書)のダウンロードが難しい方は、下記5へお問い合わせください。
(4)案内の期間中に三重県内での転居等があった場合、申請のご案内が複数届くことがありますが、監
護等児童1人につき申請は1回のみとなります。

5 申請先及び問い合わせ先
〒514-8570 津市広明町13番地
三重県 子ども福祉・虐待対策課家庭福祉班 生活応援給付金担当窓口
TEL:059-224-2029
e-mail:kodomok@pref.mie.lg.jp
・窓口開設期間:令和5年10月24日(火)から令和6年3月29日(金)まで
・対応時間:平日9時から17時(土日、祝日・年末年始12月29日から1月3日までを除く)

(注記)「生活応援給付」とは以下の1から3に該当するものをいいます。
1県内にて令和5年4月分児童扶養手当を受給された方に対して三重県または県内市町が支給する、監護
等児童1人あたり2万円の「令和5年度生活応援給付金」
2四日市市から「国5万円給付」の支給があった方に対して四日市市が支給する、監護等児童1人あたり
2万円の「生活応援給付金」
3亀山市から「国5万円給付」の支給があった方に対して亀山市が支給する、監護等児童1人あたり2万
円の「生活応援給付金」



関連資料

  • ちらし(PDF(725KB))
  • 申請書(請求書)(PDF(230KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 家庭福祉・施設整備課 家庭福祉班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2271
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:kodomok@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000279707

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /