このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. みえ 子ども スマイルネット >
  5.  みえこどもの城指定管理候補者の選定結果及び三重県母子・父子福祉センター指定管理候補者の選定結果を公表します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月07日

みえこどもの城指定管理候補者の選定結果及び三重県母子・父子福祉センター指定管理候補者の選定結果を公表します

三重県が設置している下記の公の2施設について、指定管理者制度を活用するにあたり、下記のとおり指定管理候補者をそれぞれ選定しましたので結果を公表します。
なお、指定管理者の指定については、令和7年三重県議会定例会11月定例月会議の議決を経た後に行うことになります。



1 選定方法(2施設共通)
選定委員会委員による審査、採点
(注記)委員の詳細については別添資料の委員名簿をご覧ください。
(注記)委員は、両施設の選定委員会を兼務します。

2 みえこどもの城指定管理候補者の選定結果について
(1)施設の設置場所 松阪市立野町1291番地 中部台運動公園内

(2)応募申請団体
公益財団法人三重こどもわかもの育成財団(松阪市立野町1291番地)
(注記)申請団体が提出した事業計画の要旨については、別添資料をご覧ください。

(3)審査結果(評点点数)
評価点合計1,800点満点(×ばつ選定委員4名((注記)5名中1名欠席))
審査基準1 審査基準2 審査基準3 審査基準4 審査基準5 合 計
配点 160点 420点 800点 200点 220点 1,800点
採点 138点 329点 600点 148点 185点 1,400点
一人当たり平均採点 350.00点(450点満点)

(4)指定管理候補者
ア 団体名 公益財団法人三重こどもわかもの育成財団
イ 代表者名 理事長 中山 惠里子
ウ 所在地 松阪市立野町1291番地

(5)選定理由
・これまで4期20年間にわたる指定管理者としての実績があり、みえこどもの城の管理運営
のノウハウ及びスキルは十分有している。
・利用者のニーズに応えたサービス提供に取り組んでおり、移動児童館など新規利用者開拓
に向けた新しい取組を行っている。
・ジョブローテーション等により職員の人材育成に取り組んでいる。財政的にも問題なく、
今後も安定した運営が期待できる。
などを評価しました。

3 三重県母子・父子福祉センター指定管理候補者の選定結果について
(1)施設の設置場所 津市桜橋二丁目131番地 三重県社会福祉会館内

(2)応募申請団体
一般財団法人三重県母子寡婦福祉連合会(津市桜橋二丁目131番地 三重県社会福祉会館内)
(注記)申請団体が提出した事業計画の要旨については、別添資料をご覧ください。

(3)審査結果(評点点数)
評価点合計1,400点満点(×ばつ選定委員4名((注記)5名中1名欠席))
審査基準1 審査基準2 審査基準3 審査基準4 審査基準5 合 計
配点 160点 180点 680点 200点 180点 1,400点
採点 127点 119点 390点 141点 114点 891点
一人当たり平均採点 222.75点(350点満点)

(4)指定管理候補者
ア 団体名 一般財団法人三重県母子寡婦福祉連合会
イ 代表者名 理事長 伊藤 二時子
ウ 所在地 津市桜橋二丁目131番地 三重県社会福祉会館内

(5)選定理由
・小規模な人員体制であるが、これまで4期20年間にわたる指定管理の実績があり、安定した
運営が期待できる。
・AIチャットボット事業や弁護士相談の拡充など、新たな取組を行っている。
などを評価しました。

4 指定の期間(予定/2施設共通)
令和8年4月1日から令和13年3月31日

5 問い合わせ先
〒514-8570 津市広明町13
〇みえこどもの城に関すること
三重県子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班
電話 059-224-2057 shoshika@pref.mie.lg.jp
〇三重県母子・父子福祉センターに関すること
三重県子ども・福祉部 家庭福祉・施設整備課 家庭福祉班
電話 059-224-2271 kodomok@pref.mie.lg.jp

関連資料

  • 委員名簿(PDF(59KB))
  • (みえこどもの城)事業計画書要旨(PDF(226KB))
  • (みえこどもの城)審査基準・配点表(PDF(235KB))
  • (三重県母子・父子福祉センター)事業計画書要旨(PDF(158KB))
  • (三重県母子・父子福祉センター)審査基準・配点表(PDF(159KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000304902

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /