このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て支援 >
  5.  令和5年度 子どもの居場所運営支援補助金への申請を募集します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年08月01日

令和5年度 子どもの居場所運営支援補助金への申請を募集します

県では「子どもの居場所」の継続的な運営を応援するため、NPO法人や民間団体等の子どもの居場所運営団体を対象とした3つの補助金について申請を募集します。

補助金1・三重県子ども食堂等支援事業補助金
補助金2・三重県子ども朝ごはん食堂等支援事業補助金
補助金3・三重県学習支援・体験活動等支援事業補助金

1 補助金の概要
(1)補助金1
ア 対象事業者
子ども食堂やフードバンク、フードパントリーを実施する団体
イ 対象経費
子ども食堂等の実施に必要となる経費
(消耗品費、生活用品費、備品費、印刷製本費、通信運搬費 等)

(2)補助金2
ア 対象事業者
子ども食堂やフードバンク、フードパントリーを実施する団体
イ 対象経費
子ども食堂等での朝食の提供に必要となる経費
(消耗品費、生活用品費、備品費、印刷製本費、通信運搬費 等)

(3)補助金3
ア 対象事業者
子ども向け学習支援を行う団体
スポーツや文化、芸術等の子ども向け体験活動を行う団体
イ 対象経費
学習支援や子ども向け体験活動の実施に必要となる経費
(消耗品費、備品費、報償費、印刷製本費、通信運搬費、委託料 等)

2 補助額、補助率及び補助対象期間(各補助金共通)
(1)補助額 1事業者あたり上限20万円
(2)補助率 補助対象経費の10/10
(3)補助対象期間 令和5年7月1日(土)から令和6年1月10日(水)まで
(注記)補助金1、2、3は併用して申請することができます。

3 応募方法(各補助金共通)
(1)交付申請書(様式1)
(2)事業計画書(様式1 別紙1)
(3)収支予算書(様式1 別紙2)またはこれに代わる書類
(4)役員等に関する事項にかかる書類(様式1 別紙3)
(5)団体の定款、規約、会則、設立趣旨書またはこれに準ずるもの

上記(1)から(5)を作成のうえ、4の提出期限までに下記提出先へメールにて提出してください。

三重県子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 「子どもの居場所支援担当」
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp


4 提出期限
【補助金1、3】
令和5年8月31日(木)午後5時まで
【補助金2】
令和5年8月15日(火)午後5時まで
(注記)応募者多数の場合は予算額に到達次第、募集を締め切ることがあります。

5 その他
(1)当該補助金の詳細は交付要領をご確認ください。
(2)補助金の支払いについては、原則として事業実施後の精算払いとします。
(3)ご不明な点がございましたら、担当者までお問い合わせください。
(注記)補助金2については「令和5年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用してい ます。

関連資料

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000277104

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /