このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. みえ次世代育成応援ネットワーク >
  6.  第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトを実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年04月28日

第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトを実施します
夢への挑戦者、集まれー!!

子どもたちの活動の機会がコロナ禍で激減している今こそ、子どもたちの夢の実現を大人たちが本気で応援する、みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトを実施します。
なお、公開プレゼンテーションをライブ配信にするなどの感染対策をとって取組を行います。

(1)応募資格・単位
県内の学校に通学、または県内に居住する小学校4年生から高校3年生までの子ども、および同年齢
の子ども
(注記)1人または1グループで複数件応募することも可能です。

(2)応募内容
「自分の得意としている分野を極めたい」、「地域社会に貢献できる活動をしてみたい」などの熱い
思いのこもった夢を実現させたい方やグループを募集します。

(3)応募方法
応募シートに必要事項を記入して、三重県子ども・福祉部少子化対策課までメールや郵送、FAXで
送付してください。

(4)応募締切
令和3年6月30日(水)

(5)採択者決定
1書類審査
書類選考を行い、10件程度を選定します。
なお、審査結果を7月9日(金)までに応募者全員へお知らせします。
2最終審査(8月7日(土)、津会場:三重県総合文化センター)
ライブ配信で公開プレゼンテーションを実施したうえで審査を行い、採択者5件程度を決定します。

(6)審査基準
熱意、着眼点、実現可能性などを総合的に審査します。県内企業・学生・大学教授などの支援が
可能かどうかについても加味します。

(7)夢実現へ
採択された方は、みえ次世代育成応援ネットワーク会員をはじめとする県内企業・学生・大学教授
などが、資金的及び人的に支援を行います。
その支援を得て、翌年2月末まで取り組んでいただきます。年度末には、夢の実現に向けてがんばっ
た子どもたちによる実践報告会を開催します。
また、みえの子どもたちのロールモデルとなるように各種情報発信を行います。
(注記)みえ次世代育成応援ネットワークとは、子どもや子育て家庭を応援する企業・団体などの集まりで、
約1,580(R3.3 現在)の企業・団体が会員となっています。

(8)スケジュール案
6月30日まで 7月上旬 8月7日 8月〜2月 3月
募集期間 → 書類審査 → 最終審査 → 夢実現へ取組 → 実践報告会

(9)みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトとは
「自分の得意としている分野を極めたい」、「地域社会に貢献できる活動をしてみたい」など創意
あふれる熱い思いをもとに、夢の実現に向け、子どもたち自身が考え、工夫していく取組を県内企業・
学生・大学教授などが各種支援します。
令和3年度に10周年を迎える「三重県子ども条例」の趣旨に沿って、子どもが主体的に取り組む
活動を応援する取組です。

(10)応募先・問い合わせ先
三重県 子ども・福祉部 少子化対策課(担当:笹岡、伊東)
〒514-8570 津市広明町13番地
電話 059-224-2269
FAX 059-224-2270
E-mail jisedai@pref.mie.lg.jp
(注)メールアドレスがページ下部の「本ページに関する問い合わせ先」とは異なりますので
ご注意ください。

(注記)新型コロナウイルスの今後の感染状況により、スケジュールの変更等影響がある場合がありますこと
ご承知おきください。

関連資料

  • 応募シート(pdf)(PDF(1MB))
  • 応募シート(word)(ワード(16KB))
  • 夢宣言動画も募集中!(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000249918

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /