このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. みえ次世代育成応援ネットワーク >
  6.  「子どもたちの未来を応援する集い」を開催します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年07月28日

「子どもたちの未来を応援する集い」を開催します!
平成30年度みえ次世代育成応援ネットワーク総会

みえ次世代育成応援ネットワークの会員交流とともに、より多くの方々にネットワークの目的や取組を知っていただくため事例発表会及び子どもたちの未来を応援する方々の交流会を開催します。
当日は、県内で子ども食堂に取り組んでいる団体に事例を発表いただく他、みえの子ども「夢★実★現」応援プロジェクト採択者による発表会や、夢に向かって取り組んでいる三重県ゆかりのゲストによるパネルディスカッションを行っていただきます。



1 日時 平成30年9月1日(土) 14時00分から17時00分まで

2 場所 三重県庁講堂
(津市広明町13番地)

3 内容
しろまる開会あいさつ
みえ次世代育成応援ネットワーク 谷川 憲三(たにかわ けんぞう)代表

しろまる第1部 みえの子ども食堂取組事例発表(14時05分から15時00分まで)
県内で活躍している団体の事例を発表いただき、みえの子どもを取りまく環境について考える場としま
す。
1けいわっこカレー食堂実行委員会(津市)
2伊勢こども食堂 キラキラ星 (伊勢市)

しろまる第2部 夢と希望あふれる子どもたちによる発表会(15時00分から16時00分まで)
1みえの子ども「夢★実★現」応援プロジェクト(注記)採択者による発表会
「未来を創る不登校生の挑戦」四日市高校2年生 他
(注記)今年度から実施するプロジェクトは、子どもたちの様々な夢や希望の実現に向けて取り組む活動をみえ
次世代育成応援ネットワーク等で応援する事業です。
みえ次世代育成応援ネットワーク委員等の各種専門家等で構成する審査員により採択された3組の子ど
もたちによる夢実現に向けた熱い思い等を発表してもらいます。
2パネルディスカッション
【コーディネーター】小崎 麻莉絵(こざき まりえ)さん
(三重県ヘルプマーク普及大使)
【パネラー】加藤ゆうみ(かとう ゆうみ)さん
(2018年ミスユニバースジャパン)
矢口 太一(やぐち たいち)さん
(孫正義育英財団一期生)
瀬古 遙加(せこ はるか)さん
(自転車BMX日本代表)
しろまる第3部 ネットワーク総会&交流会(16時00分から17時00分まで)
総会では、平成30年度事業計画等についてご説明します。
交流会では、参加者の皆さんと自由に交流していただけます。

4 定員 150人(先着順)

5 参加申込
どなたでもご参加いただけます。
(みえ次世代育成応援ネットワークの会員以外の方も参加できます。)
参加申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールにより下記まで
お申し込みください。【平成30年8月25日(土)必着】
(注記)参加費無料
(注記)第1部、第2部及び第3部の一部については手話通訳あり。

6 申込先・問い合わせ先
みえ次世代育成応援ネットワーク事務局
〒514-8570 津市広明町13番地
三重県 子ども・福祉部 少子化対策課内
TEL 059-224-2269
FAX 059-224-2270
E-mail jisedai@pref.mie.jp

7 主催
みえ次世代育成応援ネットワーク、三重県

(注記)みえ次世代育成応援ネットワークは、平成18年6月に設立された三重県の企業と
地域の団体が連携して、子育てに優しい地域社会づくりに取り組む地域密着型子育て
応援ネットワークで、現在、1,550を超える企業・団体が参加しています。
(ネットワークの主な活動)
しろまる子育て応援!わくわくフェスタの開催
しろまる「子ども虐待防止・いじめ防止啓発キャンペーン」への参加 等

関連資料

  • 【参加申込書】みえ次世代育成応援ネットワーク総会チラシ(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

子ども・福祉部 少子化対策課 子どもの育ち・家庭応援班 電話番号:059-224-2269
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000217184

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /