このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 生徒指導・学校安全 >
  5.  令和5年度いじめ防止強化月間(4月)における県教育委員会の取組
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 生徒指導課  >
  4.  安全・安心対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年04月06日

令和5年度いじめ防止強化月間(4月)における県教育委員会の取組

三重県では、児童生徒が安心して学習その他の活動に取り組むことができるよう、学校の内外を問わずいじめが行われなくなるようにすること等を基本理念とした「三重県いじめ防止条例」(以下、条例)を平成30年4月から施行し、今年で6年目を迎えました。条例では、いじめの防止に関する県民の理解を深め、社会総がかりでいじめの問題を克服するため、毎年4月及び11月をいじめ防止強化月間としています。
本年4月のいじめ防止強化月間における主な取組は、次のとおりです。

1 伊勢鉄道「いじめ防止キャンペーントレイン」の走行
・ 伊勢鉄道の開業36周年を記念して、いじめ防止強化月間(4月)に合わせて、伊勢鉄道沿線の県立
高校(四日市農芸[河原田駅]、稲生[鈴鹿サーキット稲生駅]、津商業[津駅])の生徒が、ヘッ
ドマークと車内に掲示するポスターを作成
・ すべての営業車両(3編成)が、ヘッドマークとポスターを付けて、4月1日(土)から4月30日
(日)まで走行
・ 3月30日(木)午後3時に、伊勢鉄道株式会社本社(三重県鈴鹿市桜島町1丁目20番地)にて、
ヘッドマークとポスターの引き渡し式を実施

2 ショッピングモールでのいじめ防止啓発イベント
実施日:4月29日(土)13時00分から15時30分まで
場 所:イオンモール桑名 噴水広場(三重県桑名市新西方1-22)
内 容:<当日のイベントスケジュール>
13時00分から13時05分まで オープニング(挨拶、日程説明)
13時05分から13時30分まで 【第1部】
いじめ防止ダンスパフォーマンス 桑名北高校ダンス部
14時00分から14時25分まで 【第2部】
いじめ防止演劇パフォーマンス 四日市西高校演劇部
15時00分から15時25分まで 【第3部】
いじめ防止トークパフォーマンス オレンジ田中哲也(吉本興業)様
15時25分から15時30分まで エンディング(挨拶)

・ 【第1部】【第2部】【第3部】終了後、出演者が会場内で啓発活動(啓発ポケットテッシュを配
布)を実施
・ 会場内で、四日市高校美術部作成の「いじめ防止缶バッチ」を、生徒が無料配布

3 地域イベントでのいじめ防止啓発活動
行事名:[Honda創立75周年記念]SUZUKA春祭り2023
実施日:4月16日(日)10時00分から16時00分まで
場 所:本田技研工業株式会社 鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市平田町1907)
・ 桑名工業高校ロボット部の生徒が運転するミニ列車「ゆめ鉄道〜いじめ防止キャンペーントレイン
〜」が、いじめ防止ヘッドマークを付けて、来場者を乗せてイベント会場を走行
・ 会場内で、四日市高校美術部作成の「いじめ防止缶バッチ」を、生徒が無料配布

4 主要駅等での街頭いじめ防止啓発活動
・ 県立高校の生徒が、県内スポーツクラブチーム(ラグビー、サッカー)の選手とともに、主要駅等で
いじめ防止を啓発
・ 「4月はいじめ防止強化月間」であることを呼び掛けながら、いじめ防止のチラシが入ったポケット
ティッシュを配布

1近鉄・JR津駅
日 時:4月12日(水)7時40分から8時10分まで
参加者:三重ホンダヒート(ラグビー選手)、津商業高校・津東高校・津西高校の生徒、県教育委員会
の職員
2近鉄宇治山田駅
日 時:4月20日(木)7時40分から8時10分まで
参加者:FC ise―shima(サッカー選手)、伊勢工業高校の生徒、県教育委員会の職員
3近鉄名張駅
日 時:4月25日(火)7時40分から8時10分まで
参加者:伊賀FCくノ一三重(サッカー選手)、名張高校の生徒、県教育委員会の職員
4近鉄四日市駅
日 時:4月26日(水)7時40分から8時10分まで
参加者:PEARLS(ラグビー選手)、四日市商業高校の生徒、県教育委員会の職員

5 三重交通における「いじめ防止キャンペーンバス」の走行
・ 県内を走る三重交通の路線バスの車内に、「いじめ防止ポスター」を掲示
・ 令和4年11月に津商業高校と名張高校の美術部生徒がそれぞれペイントした「いじめ防止キャン
ペーンバス」が、津市内と名張市内を引き続き走行


本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 生徒指導課 安全・安心対策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2372
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:seishi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000273178

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /