このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 教育施策 >
  5. 学力向上 >
  6.  令和5年度全国学力・学習状況調査の結果について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 学力向上推進プロジェクトチーム  >
  4.  学力向上推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年08月01日

令和5年度全国学力・学習状況調査の結果について

令和5年4月18日(火)に実施されました全国学力・学習状況調査の結果(本県の各教科の平均正答率)の概要等については、下記のとおりです。なお、調査の概要については別紙を参照してください。



1 調査結果の概要
<小学校>
国語 66.9%(全国67.2%)
算数 61.8%(全国62.5%)
<中学校>
国語 68.7%(全国69.8%)
数学 51.3%(全国51.0%)
英語「聞くこと」「読むこと」「書くこと」(注記) 45.0%(全国45.6%)
英語「話すこと」(注記) 【参考値】(全国12.4%)
(注記)「令和5年度全国学力・学習状況調査に関する実施要領」において、「英語に関する調査の結果につ
いては、『聞くこと』、『読むこと』、『書くこと』の合計を集計する。また、『話すこと』に関す
る調査の結果については、当日実施校の結果から推定される全国値のみを公表することとし、都道府
県別、指定都市別の公表は行わない。」とされています。

2 調査結果を受けての対応
県教育委員会では、教科に関する調査、児童生徒質問紙調査、学校質問紙調査の結果について総合的に
分析を行い、市町、学校に示していきます。市町教育委員会との連携をより深め、子どもたちが学習指導
要領で求められている力を十分に身につけられるよう、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授
業改善や、学習内容の定着を図る取組を推進していきます。

関連資料

  • 令和5年度全国学力・学習状況調査の概要について(PDF(102KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 学力向上推進プロジェクトチーム 学力向上推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2931
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:gakupro@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000276922

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /