このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 小中学校教育 >
  5. 小中学校教育(その他) >
  6. 夜間中学等の就学機会確保の取組 >
  7.  県立みえ四葉ヶ咲中学校「学びの多様化学校」の指定について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 小中学校教育課  >
  4.  小中学校教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月22日

県立みえ四葉ヶ咲中学校「学びの多様化学校」の指定について

このたび、令和7年4月に開校する「県立みえ四葉ヶ咲中学校」が、令和7年3月19日付で文部科学大臣より「学びの多様化学校」の指定を受けました。

1 「学びの多様化学校」
・学校に行きづらい児童生徒のために、通常の学校より授業時間数を柔軟化することなどができる学校
(小・中・高等学校)です。
・学校の管理機関(教育委員会・学校法人)からの申請に基づき、不登校児童生徒の実態に配慮した特
別の教育課程を編成して教育を実施する必要があると認められる場合、文部科学大臣が、関係法令に
基づき、学校を指定するものです。

2 概要
・設置主体 三重県
・設置場所 津市柳山津興1239
・学校種 中学校
・設置形態 本校型

3 学校の特徴
県立みえ四葉ヶ咲中学校は、夜間中学であり、学びの多様化学校を併設します。
通常の教育課程をコンパクトにした全教科の教育課程を学習し、削減する学習内容の補完について
は、教科横断的な学習の中で学習指導要領の目標や内容を達成するための工夫をするほか、1ワール
ドスタディタイム(理科・社会・総合を組み合わせた探究的な学習)、2よつばタイム(保健体育・
道徳・学活を組み合わせた体験的な学習)、3パフォーマンスタイム(音楽・美術・保健体育を組み
合わせた表現学習等)の3つの時間を新設します。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 小中学校教育課 小中学校教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2963
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:gakokyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000297837

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /