このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5.  大学等への進学を考えている高校生を対象とした企業展「みえ未来探究フェア2025」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  キャリア教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年06月25日

大学等への進学を考えている高校生を対象とした企業展「みえ未来探究フェア2025」を開催します

令和7年度「みえの担い手育成!進学予定高校生への職業理解促進事業」のひとつとして、大学等への進学を考えている高校生を対象とした企業展「みえ未来探究フェア2025」を県立高校3校で開催します。

1 「みえの担い手育成!進学予定高校生への職業理解促進事業」について
県立高校卒業者の約5割が大学、短大へ進学し、うち約7割が県外大学に進学しています。一方、県
外大学への進学者のUターン就職率は約3割にとどまっている現状であり、高校時代に地元企業を知る
機会を創出する必要があります。
進学希望者が多い高校で学ぶ生徒が、将来の生き方や職業について考えを深め、Uターン就職も視野
に入れた進路選択につなげられるよう、県内企業で活躍する職業人から話を伺う機会や企業への訪問等
企業と連携した探究活動に取り組みます。

2 企業展の内容
・県内の北部、中部、南部の3地域に位置する県立高校3校で実施します。
・参加企業は、本事業受託者である株式会社マイナビが提供する高校生のための学習プログラムに登録し
ている県内企業(令和7年4月時点:約140社)が中心です。
・企業ブースでは、事業の説明や、体験型の技術紹介が行われます。

3 企業展を開催する高校
しろまる宇治山田高等学校
日時:令和7年7月7日(月曜日)14時10分から16時00分まで
会場:宇治山田高等学校 各ホームルーム教室(三重県伊勢市浦口3丁目13-1)
参加生徒:同校1年生(200人)
参加企業:約15社
(注記)当該校のみ、校時及び施設の都合上、講義・ワークショップが中心となります。

しろまる桑名西高等学校
日時:令和7年7月14日(月曜日)13時00分から15時00分まで
会場:四日市市地場産業振興センター 5階・6階(三重県四日市市安島1丁目3-18)
参加生徒:同校1年生(282人)
参加企業:約30社

しろまる相可高等学校
日時:令和7年10月8日(水曜日)13時35分から15時25分まで
会場:相可高等学校 体育館(三重県多気郡多気町相可50)
参加生徒:同校1年生(201人)
参加企業:約20社

4 その他
・当日の現地での取材を希望される場合は、高校教育課キャリア教育班まで、事前にお問い合わせくださ
い。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 高校教育課 キャリア教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2913
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:kokokyo2@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000300484

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /