このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5. 高校教育全般 >
  6.  県立川越高等学校、上野高等学校の学科を改編します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  高校教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年07月05日

県立川越高等学校、上野高等学校の学科を改編します

国が推進する普通科改革を受け、令和7年度入学生より県立川越高等学校と上野高等学校では、学科名を変更しより充実した学習活動に取り組みます。

〇 川越高等学校について
(1)改編の趣旨
・生徒が、学ぶ意欲や学問への興味・関心を高め主体的に学習に取り組めるよう、探究学習を学習
の中心に据え、「総合的な探究の時間」や各教科・科目で探究的な学習の充実が図られるよう、
教育課程を再編するものです。
(2)学科の改編
【現在】 2学科 【改編後】 2学科
普通科 5学級 探究科 5学級
国際文理科 2学級 国際探究科 2学級
(3)特色ある学習活動
・「総合的な探究の時間」の単位数を増やし、3年間の系統立てた「探究プログラム」に取り組み
ます。
・大学や行政機関等と連携し、講師の招聘やフィールドワーク等の実施により、専門性の高い探究
学習に取り組みます。
・国際探究科では、海外研修など、これまでの国際教育に係る取組の充実のほか、新設科目「デー
タサイエンス」により、データを利活用した実社会における課題解決に取り組みます。

〇 上野高等学校について
(1)改編の趣旨
・探究的な学習に取り組み、試行錯誤を繰り返しながら課題解決へのアプローチや学び方を身に付
け、多様な分野の学びに接することができるよう、文系と理系を融合した教育課程に再編するも
のです。
(2)学科の改編
【現在】 2学科 【改編後】 2学科
普通科 5学級 学際探究科 4学級
理数科 1学級 理数科 2学級
(3)特色ある学習活動
・探究の基礎から発展までを系統的に取り組む「探究プログラム」の充実を図ります。
・大学や企業等とコンソーシアムを構築し、大学企業等への訪問や探究学習への大学生メンター派
遣等により、好奇心を育む場を創出します。
・国内外のフィールドワークやオンライン海外交流等を実施し、グローバルな視野で物事を考える
学習を行います。

関連資料

  • 学科改編(川越高)(PDF(378KB))
  • 学科改編(上野高)(PDF(184KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 高校教育課 高校教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3002
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:kokokyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000288677

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /