このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5. 高校教育全般 >
  6.  令和4年3月県立学校卒業予定者の就職内定状況(令和3年10月末現在)について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  キャリア教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年11月13日

令和4年3月県立学校卒業予定者の就職内定状況(令和3年10月末現在)について

三重県教育委員会では、令和4年3月県立学校卒業予定者の令和3年10月末現在における就職内定状況
の調査結果をとりまとめました。

1 県立高等学校卒業予定者の就職内定状況(全日制・定時制)
(1)卒業予定者 11,387人
(2)就職希望者 3,533人
(3)就職内定者 3,095人
(4)就職未内定者 438人(うち、採用選考試験の結果待ちの生徒 92人)
(5)就職内定率 87.6%(令和元年10月末87.4%)
令和元年10月末時点と比較すると0.2ポイント上回りました。
なお、令和2年度の就職採用選考開始時期は、例年の9月16日から1か月後ろ倒しされた
10月16日から始まったため、令和2年10月末の調査とは比較せず、本年度と同じ就職採用選考日
程である令和元年度の10月末と比較しています。(県立特別支援学校も同様)

2 県立特別支援学校高等部卒業予定者の就職内定状況
(1)卒業予定者 263人
(2)就職希望者 65人
(3)就職内定者 23人
(4)就職内定率 35.4%(令和元年10月末 35.3%)
令和元年10月末時点と比較すると0.1ポイント上回りました。

3 今後の対応
(1)県立高等学校の対応
就職未内定者のうち、現在応募事業所が決まっていない生徒が在籍する学校については、県教育委員
会担当者と就職実現コーディネーターが、応募可能な事業所の求人を提供し、当該校を支援します。
また、各学校では、進路指導担当者が就職実現コーディネーターと協力して、個々の生徒に対して個
別相談をおこないます。
令和4年1月からは、希望する学校で、就職未内定者がハローワークや地域若者サポートステーショ
ン等の担当者から、就職情報を直接得る機会を設定します。
(2)県立特別支援学校の対応
県立特別支援学校で現在未内定の生徒は、実習先の事業所からの就職内定に関する評価を待っている
状況です。その結果、就職内定に至らなかった生徒については、進路指導担当教員及びキャリア教育サ
ポーターが連携して、新たな事業所での職場実習の実施につなげるなど、引き続き支援に取り組みま
す。

関連資料

  • 令和4年3月県立学校卒業予定者の就職内定状況(令和3年10月末現在)(PDF(77KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 高校教育課 キャリア教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2913
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:kokokyo2@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000256309

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /