このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5. 高校教育全般 >
  6.  令和2年度職場体験等受入事業所三重県教育委員会感謝状を贈呈します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  キャリア教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年02月11日

令和2年度職場体験等受入事業所三重県教育委員会感謝状を贈呈します

小中学生の職場体験や高校生のインターンシップ等により、児童生徒の勤労観・職業観の育成や学習意欲の向上に顕著な功績をあげた事業所に対し、三重県教育委員会から感謝状および特別感謝状を贈呈します。

1 日時
令和3年2月16日(火)15時40分から16時40分まで

2 場所
三重県庁 7階 教育委員室(津市広明町13)
(注記)オンライン形式で開催します。

3 内容
(1)令和2年度職場体験等受入事業所三重県教育委員会感謝状
連続5年以上インターンシップを受け入れるなど、学校のキャリア教育の推進に貢献していただいた
事業所に対して感謝状を贈呈します。なお、感謝状は、「職場体験・インターンシップ等部門」と
「デュアルシステム部門」の2つの部門に分けて贈呈します。
ア 感謝状「職場体験・インターンシップ等部門」 10事業所
旭電器工業株式会社
Atelier ORANGÉ
エイベックス株式会社 多度工場
オーケー化成株式会社 中部工場
株式会社デンソートリム
桑名電気産業株式会社
JA三重中央 ベジマルファクトリー
社会医療法人 峰和会 亀山回生病院
勢濃生コン株式会社
有限会社水谷水産
イ 感謝状「デュアルシステム部門」 2事業所
三岐鉄道株式会社
水谷鉄工株式会社
(2)令和2年度職場体験等受入事業所三重県教育委員会特別感謝状「みえの人づくり応援隊」 4事業所
過去に感謝状の贈呈を受けてから、連続して10年インターンシップを受け入れるなど、長年にわた
り、みえの人づくり応援隊として学校のキャリア教育の推進に貢献していただいた事業所に対して特別
感謝状を贈呈します。
株式会社佐藤工業所
株式会社清花園
平野鋳工株式会社
北勢段ボール株式会社

4 観覧について
・観覧定員は3名とします。(報道関係者を除く)
・観覧の受付は会場で行います。
・観覧希望者の受付時間は15時20分から15時35分とし、先着順で受付を行い、定員になり次
第、受付を終了します。
・感染症対策の観点から、マスクの着用や手指の消毒にご協力ください。
・発熱や咳等の風邪症状がみられる方は来場をご遠慮ください。
・「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の活用および会場における「安心みえるLI
NE」のQRコードの読込にご協力いただきますようお願いします。

本ページに関する問い合わせ先

教育委員会事務局 高校教育課 キャリア教育班 電話番号:059-224-2913
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:kokokyo2@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000246745

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /