このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5. 高校教育全般 >
  6.  令和元年度高校生フェスティバルを開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  高校教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年10月04日

令和元年度高校生フェスティバルを開催します

三重県総合文化センターにおいて、高校生が日頃の学習や文化活動等の成果を発表する「令和元年度高校生フェスティバル」を開催します。

1 高校生フェスティバルの概要
高校生フェスティバルは県下83校、のべ約3000人の生徒が参加するイベントで、本県の高校生が
参加するイベントでは最大の規模となります。

2 開催イベント
〇 第40回みえ高文祭
(1)日時:10月25日(金)から27日(日)まで 9時00分から17時00分まで
(最終日は15時30分まで)
(2)内容:高等学校・特別支援学校高等部の生徒の文化活動の成果を発表します。
10月25日(金)から27日(日)まで第1、2ギャラリーで写真部門、書道部門、
美術工芸部門、特別支援学校部門の作品展示を行います。
10月26日(土)、27日(日)小ホールで演劇、27日(日)大ホールで吹奏楽等
の舞台発表を行います。
(3)テーマ:「彩れ!〜私達が描く新時代〜」

〇 第29回三重県立高等学校産業教育フェア
(1)日時:10月26日(土)9時40分から15時00分まで
(2)内容:専門学科(農業・工業・商業・水産・家庭・看護・情報・福祉)と総合学科と特別支援
学校に学ぶ生徒の実習作品の展示・実演・即売を行います。
農産物販売では、グローバルGAP認証を取得した明野高校の米(結びの神)や、アジ
アGAPの認証を取得した四日市農芸高校のマコモを使ったレトルトカレー、相可高校の
柿についても販売を行う予定です。

〇 第62回三重県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会
第27回三重県高等学校定時制通信制生徒文化作品展
(1)日時:10月26日(土)10時00分から16時00分まで
(2)内容:定時制・通信制に学ぶ生徒の代表が生活体験を発表します。
絵画・書道・工芸・陶芸などの文化作品についても展示します。

〇 令和元年度高校紹介ひろば
(1)日時:10月26日(土)10時00分から16時00分まで
(2)内容:県内高校の特色等を展示し、高校進学のための情報を発信します。

3 その他
10月12日に津まつりで、第40回みえ高文祭の生徒実行委員会のメンバーが、みえ高文祭の広
報や東日本大震災、熊本地震災害の募金活動を行います。

関連資料

  • 第40回みえ高文祭(チラシ1)(PDF(469KB))
  • 第40回みえ高文祭(チラシ2)(PDF(255KB))
  • 第29回三重県立高等学校産業教育フェア(PDF(1002KB))
  • 第62回三重県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(PDF(211KB))
  • 令和元年度高校紹介ひろば(PDF(304KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 高校教育課 高校教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3002
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:kokokyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000230852

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /