このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 高校教育 >
  5. 高校教育全般 >
  6.  三重県産業教育振興会設立70年記念事業としてエコカーフェアを開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 高校教育課  >
  4.  高校教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年08月24日

三重県産業教育振興会設立70年記念事業としてエコカーフェアを開催します

三重県産業教育振興会設立70年記念事業として下記のとおり開催します。



1 日 時:平成30年8月28日(火)8時45分から12時00分
2 会 場:鈴鹿ツインサーキット グリップGコース(鈴鹿市三宅町2913-2)
3 主 催:三重県教育委員会、三重県高等学校工業教育研究会、三重県産業教育振興会
4 特別協賛:NTN株式会社
5 後 援:公益財団法人日本自動車教育振興財団、三重県自動車教育推進協議会
6 内 容:
(1)特別展示・体験
・ NTN(株):電気自動車のデモンストレーションとベアリング組立体験
(2)車両展示
・ トヨタカローラ三重(株):プリウス(スーパーGT出場車両)、プリウスPHV
・ 三重三菱自動車販売(株):アウトランダーPHEV、ミニキャブ・ミーブ
・ 三重日産(株):リーフ(プロパイロット)、ノートe-POWER
・ (株)ホンダ四輪販売三重北:クラリティPHEV、NSX
(3)走行同乗体験
・ 展示車両による走行同乗体験(Gパドック→入場ゲート折返し)
(4)競技(三重県工業高校生フェア エコテクノレース)
・ 省エネカーレース
高校生が製作した車両で、既定の周回数を制限時間内に走行し、使用したガソリンの量を
1リットル当たりの走行距離に換算した時の走行距離を競う。
・ EVカー1時間耐久レース
高校生が製作した車両で、バッテリーに鉛蓄電池2個と単三乾電池40本を使用する
2つのカテゴリーのEVカーによる1時間耐久レースを競う。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 高校教育課 高校教育班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-3002
ファクス番号:059-224-3023
メールアドレス:kokokyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000218085

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /