このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 教職員 >
  4. 教職員関係研修・その他 >
  5. 人事異動・服務・表彰 >
  6.  県立学校職員の文書訓告について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 教職員課  >
  4.  県立学校人事班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年02月08日

県立学校職員の文書訓告について

令和5年2月7日に、下記のとおり文書訓告を行いました。



1 対象者、措置内容及び対象事案の概要
・ 対 象 者 高等学校 教諭(40代)
・ 措置内容 文書訓告
・ 措置を行った日 令和5年2月7日
・ 概 要
令和4年12月21日、教諭が自転車置き場で生徒の自転車を整理していたところ、第2
学年の生徒から下の名前を何度か聞かれました。作業に専念したかったことから答えずにい
たところ、その生徒から「さる」と言われました。突発的に予想外のことを言われたことに
腹を立てた教諭は生徒に近づき、「それはあかんやろ」と言いながら、右手の人差指と親指
で生徒の右わき腹を2秒程度つねりました。

2 今後の方針
児童生徒の心身に深刻な悪影響を与える体罰の禁止について注意徹底しているなか、教諭のこのよ
うな行為は決して許されるものではありません。
県教育委員会としましては、全県立学校に事案を共有するとともに、引き続き各学校で体罰が行わ
れていないか把握に努めます。また、体罰の未然防止や組織的な指導体制の構築に向けた研修やコン
プライアンス・ミーティングを行い、体罰の根絶に取り組んでまいります。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 教職員課 県立学校人事班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2956
ファクス番号:059-224-3040
メールアドレス:kyosyok@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000271049

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /