このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. くらしの防災(備え) >
  5. 防災情報 >
  6.  津波緊急一時避難ビルとしての使用に関する協定を締結します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 企業庁  >
  3. 工業用水道事業課  >
  4.  事業経営班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年11月28日

津波緊急一時避難ビルとしての使用に関する協定を締結します

松阪市では、東日本大震災等の津波被害の教訓を受け、喫緊の津波避難対策として地震による津波が発生した際に、緊急的・一時的な避難施設として、企業等事業者が所有する建物について、市民等が一時避難できる「津波緊急一時避難ビル」として利活用を行うため、各企業や事業者等と協定を行い、指定を進めています。
このたび、三重県企業庁中勢水道事務所の新屋敷取水所電気棟が、松阪市の津波緊急一時避難ビルに指定されることとなったため、以下のとおり「津波発生時における津波緊急一時避難ビルとしての使用に関する協定」を締結します。

1 日 時 :令和6年12月4日(水)
協定締結式:16時00分から16時20分(予定)

2 場 所 :松阪市役所3階市長応接室


3 指定施設:所在地 松阪市新屋敷町大字松山602番地2
所有者 三重県企業庁
名 称 新屋敷取水所電気棟
構造等 鉄筋コンクリート造、建築面積167.40m2
使用場所 屋上123.9m2(収容人数約123人)、高さ6.25m

4 出席者 :松阪市 市長 竹上 真人
三重県企業庁中勢水道事務所 所長 濱口 純一

本ページに関する問い合わせ先

三重県 企業庁 工業用水道事業課 事業経営班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2835
ファクス番号:059-224-3043
メールアドレス:kigyoko@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000293947

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /