このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防災・緊急情報 >
  4. 災害支援 >
  5. 令和6年能登半島地震に関する支援 >
  6. 職員の派遣 >
  7.  令和6年能登半島地震被災地への被災宅地危険度判定士を派遣します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 建築開発課  >
  4.  開発審査班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年02月10日

令和6年能登半島地震被災地への被災宅地危険度判定士を派遣します

令和6年1月1日(月)午後4時10分頃に、石川県能登半島において発生した令和6年能登半島地震の被災地へ、石川県からの要請に応じ、「被災宅地危険度判定士」(以下、「判定士」という)を下記のとおり派遣します。


1 派遣期間
2月13日(火)から2月15日(木)まで
なお、2月20日(火)まで判定活動の実施が予定され、追加派遣が決定する可能性があります。

2 派遣判定士人員
三重県職員3名(県土整備部)、松阪市職員6名が決定しております。

3 派遣先
内灘町

4 活動内容
大規模な地震により宅地が大規模かつ広範囲に被災した場合、住民の安全を確保するため、宅地の危険度を判定・表示することにより、被害の発生状況を迅速かつ的確に把握し、宅地の二次災害を軽減・防止を図る。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 建築開発課 開発審査班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3087
ファクス番号:059-224-3147
メールアドレス:kenchiku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000283545

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /