このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 都市政策 >
  5. 街路・公園 >
  6. 公園 >
  7.  鈴鹿青少年の森にネーミングライツによる愛称を導入します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 都市政策課  >
  4.  街路・公園班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年12月27日

鈴鹿青少年の森にネーミングライツによる愛称を導入します

県営都市公園「鈴鹿青少年の森」において、ダイセーホールディングス株式会社(東京都)をネーミングライツ・パートナーに決定し、『ダイセーフォレストパーク』を愛称とする基本合意書を締結し、令和5年2月から開始します。

1 対象施設
鈴鹿青少年の森(鈴鹿市住吉町南谷口)

2 ネーミングライツ・パートナー
ダイセーホールディングス株式会社 代表取締役社長 栗田秀男
(所在地 東京都千代田区平河町一丁目7番10号)

3 愛称
ダイセーフォレストパーク

4 契約期間
令和5年2月1日から令和23年3月31日まで (名称表示は令和5年2月以降に順次実施)

5 契約金額
年額105万円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)

6 ネーミングライツ・パートナー決定までの経緯
県では令和3年度に実施した「鈴鹿青少年センターと鈴鹿青少年の森の整備運営事業」のPFI事業者
の公募にあたり鈴鹿青少年の森へのネーミングライツへの協力を求めたところ、同事業の落札者となった
フロンティアC&Pグループからの提案に基づき、ダイセーホールディングス株式会社から応募があった
ものです。審査の結果、同社をネーミングライツ・パートナーとして選定しました。

令和4年 1月11日 鈴鹿青少年センターと鈴鹿青少年の森の整備運営事業の落札者を決定
令和4年 9月16日 ダイセーホールディングス株式会社が応募書類を提出
令和4年10月31日 事前審査会(弁護士等の外部有識者による審査)
令和4年11月15日 選定委員会(選定委員会委員による最終審査)
令和4年12月26日 基本合意書の締結

7 今後の予定
基本合意書に基づき、令和5年1月に名称表示等の詳細を定めた契約書を締結します。

(参考)鈴鹿青少年の森の概要
敷地面積 51.3ha
沿革 ・昭和43年 明治100周年記念事業として県が公園整備を開始
鈴鹿都市計画公園として都市計画決定
・昭和47年 県が都市公園として供用開始

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 都市政策課 街路・公園班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2706
ファクス番号:059-224-3270
メールアドレス:toshiki@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000269743

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /