このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ものづくり産業 >
  5. 募集案内 >
  6. 商談会・展示会 >
  7.  産業交流展2025に三重県ブースを出展します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  ものづくり推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月03日

産業交流展2025に三重県ブースを出展します!

県では、県内ものづくり中小企業の販路開拓を支援するため、令和7年11月26日から28日にかけて東京ビッグサイトで開催される「産業交流展2025」に三重県ブースを出展します。
首都圏の事業者、来場者との交流や販路拡大を希望する事業者はぜひお申し込みください。

【募集内容】
1 対 象 者:県内に事業所を有する中小企業、団体など
(注記)みなし大企業は対象外です。

2 募 集 数:ハイブリッド出展、オンライン限定出展ともに8社程度
(注記)主催者にて三重県への割当数が調整された場合、調整結果に従い出展企業数を
変更します。

3 応募条件:
(1)情報、環境、医療・福祉、機械・金属、新製品・新サービスの分野に関連していること。
(2)展示会開催期間中、説明者を1名以上会場へ派遣すること。
(3)出展に係る人件費、旅費、個別の装飾費用等は各出展事業者が負担すること。
(4)出展後にアンケート調査等へ協力いただくこと。

4 申込方法:下記サイトよりお申込ください。
https://logoform.jp/f/2Rmer

5 申込期限:令和7年7月28日(月曜日)

6 出展費用:小間料、標準装飾、JITBOXチャーター便1ボックスの往復は無料

7 そ の 他:
(1)出展スペースは1小間約4m2(×ばつ2m)になります。
(2)基本的には「全国ゾーン」での出展になりますが、「新製品・新サ―ビスゾーン」を希望さ
れる場合、三重県ブースとは離れた出展になります。
(注記)「新製品・新サービスゾーン」は3年以内に革新的な新製品・新サービスを発表した企業
を紹介するゾーンです。
(3)JITBOXチャーター便1ボックス分の往復費用は主催者が負担しますが、容量超過やオプショ
ン等は各社負担になります。また、後日連絡する申込方法・詳細に沿って申込みされた場合
のみ対象となりますのでご注意ください。

【産業交流展2025の概要】
1 期 間:
<ハイブリッド展示> 令和7年11月26日(水曜日)から11月28日(金曜日)まで
<オンライン限定展示>令和7年11月12日(水曜日)から12月 5日(金曜日)まで

2 場 所:東京ビッグサイト 西展示棟/公式ウェブサイト

3 主 催:産業交流展実行委員会、東京都他

4 出展者数:ハイブリッド展679社、オンライン展13社(2024実績)

5 来場者数:17,454名(2024実績)

【お申込先・お問合先】
三重県雇用経済部
新産業振興課ものづくり推進班
TEL:059-224-2749
FAX:059-224-2078
Mail:shinsang@pref.mie.lg.jp

関連資料

  • 募集チラシ(PDF(322KB))
  • 出展ブースイメージ(PDF(158KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 ものづくり推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2749
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000301327

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /