このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 雇用・仕事さがし >
  4. ワークライフバランスの推進 >
  5. 働きやすい職場づくり >
  6.  三重県カスタマーハラスメント事業者向け相談窓口を開設します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 雇用対策課  >
  4.  働き方改革・人材育成班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月05日

三重県カスタマーハラスメント事業者向け相談窓口を開設します

県内企業を対象に、カスタマーハラスメント(以下「カスハラ」という。)対応時の対処方法や留意点、マニュアルやカスハラ対応ポリシー作成に関する助言などカスハラに関する無料の相談窓口を開設します。企業のカスハラ対応に豊富な実務経験を持つ相談員がアドバイスをいたします。カスハラへの対応に取り組むうえでの課題がある企業の皆様は、ぜひこの機会に相談窓口をご利用ください。

1 開設日
令和7年7月15日(火曜日)から令和8年3月24日(火曜日)までの火曜日、金曜日
(令和7年12月30日から令和8年1月3日までを除く、また祝日については以下の通り日程を
変更9月23日(火曜日)を9月24日(水曜日)に変更、3月20日(金曜日)を3月19日
(木曜日)に変更)

2 相談受付時間
午前10時00分から午後4時00分まで

3 対象
三重県内企業の経営者又は人事労務担当者

4 相談内容
・カスハラ対応がこじれそうな場合の対処法についてのアドバイス
・取引先からの不当要求・カスハラへの対応方法についてのアドバイス
・カスハラ対応マニュアル等に盛り込むべき内容についてのアドバイス
上記のほか、カスハラに関することについて幅広く対応します。

5 相談受付方法
電話またはメールで相談を受け付けます。
(お申込み先)
電 話:052ー855ー0115
メールアドレス:mie-cushara-hotline@sp-network.co.jp
(いただいたメールへの返信は、電話窓口開設時間内に行います)

6 事業実施主体
三重県

7 お問い合わせ先【委託事業者】
株式会社エス・ピー・ネットワーク
担当者:福井
電 話:052ー857ー0171
メールアドレス:mie-cushara-hotline@sp-network.co.jp

関連資料

  • R7三重県カスタマーハラスメント事業者向け相談窓口チラシ(PDF(599KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 雇用対策課 働き方改革・人材育成班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2454
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:koyou@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000301305

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /