このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 国際交流・国際貢献 >
  4. 国際交流(友好・姉妹提携) >
  5. その他の国際交流に関する情報 >
  6.  三重県総合博物館で「チェコ共和国と日本 外交・経済・文化交流の100年」展示を行います
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略・プロモーション推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年04月01日

三重県総合博物館で「チェコ共和国と日本 外交・経済・文化交流の100年」展示を行います

2020年、チェコ共和国と日本が外交関係を結んで100年を迎えたことを記念して、駐日チェコ共和国大使館が両国の交流を紹介するパネルを制作しました。この度、駐日チェコ共和国大使館からの依頼を受けて、三重県総合博物館において以下のとおりパネル展示を行います。
東海3県では初めての開催となります。ぜひご来場いただき、100年を越える両国の交流の歴史をご覧ください。


1.期間 令和4年4月5日(火曜日)から24日(日曜日)まで(ただし、毎週月曜日は休館)
午前9時から午後5時まで
(注記)開館時間、休館日は三重県総合博物館の開館スケジュールをご確認ください。

2.場所 三重県総合博物館 学習交流スペース

3.内容 交流の歴史を紹介したパネル10枚を展示します。パネルのタイトルは以下のとおり。
「日本との文化交流・外交の始まり」、「チェコスロバキア共和国と大日本帝国との
国交樹立」、「文化・芸術・貿易関係」、「1920-30年代の外交・文化・貿易関係」、
「1957年以降の外交回復及び外交発展」、「1957年以降の文化・スポーツ外交」、
「ロボット、人工知能、インダストリー4.0」

4.駐日チェコ共和国大使館からのコメント
2020年1月12日に、チェコ(当時はチェコスロヴァキア)と日本が外交関係を結んでちょうど
百年が経ちました。これを記念して、駐日チェコ共和国大使館では、「チェコ共和国と日本
外交・経済・文化交流の100年」と題するパネル展示を準備いたしました。
展示を執筆したのは、チェコ国立文化財研究所のペトル・パヴェレツ所長です。この展示では、
主に明治期以来の日本とチェコの百年以上にわたる、外交・経済・文化・学術等の分野における
交流史がまとめられております。
この展示は、大使館に併設のチェコセンターを皮切りに、日本の皆様に広く知っていただく
目的で、多くの都道府県で順次展示する予定でしたが、コロナ禍のためになかなか進まず、最近に
なってようやく本格的に日本各地を巡回できるようになった次第です。
これまで、三重県とチェコとは特段の繋がりがありませんでしたが、今回の展示をきっかけに
交流が生まれるようになればと願っております。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略・プロモーション推進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2844
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:kokusen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000261030

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /