このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 国際交流・国際貢献 >
  4. 国際交流(友好・姉妹提携) >
  5. その他の国際交流に関する情報 >
  6.  2017全米さくらの女王が知事を訪問します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 国際戦略・プロモーション推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年06月01日

2017全米さくらの女王が知事を訪問します

4月にアメリカ合衆国ワシントンD.C.で開催された「全米さくら祭り」において選ばれた2017全米さくらの女王が、第七代花みずきの女王及びNPO法人咢堂香風(がくどうこうふう)とともに、知事を訪問します。

1 日時 平成29年6月6日(火曜日)16時から16時30分まで
2 場所 三重県庁3階 秘書課プレゼンテーションルーム
3 訪問予定者
・2017全米さくらの女王 サマンサ・オルセン 氏
・2017全米さくらの女王シャペロン(後見人) バーレリー・クレメンス 氏
・第七代花みずきの女王 伊藤 小百合 氏
・尾崎行雄記念財団事務局長・理事 石田 尊昭 氏
・国際通信社理事長 朝霧 勝浩 氏
・NPO法人咢堂香風 会長 丸田 徹 氏
ほか計18名
4 対応者 三重県知事 鈴木 英敬
雇用経済部次長 佐々木 光太郎

【参考】
くろまる「2017(第69代)全米さくらの女王 サマンサ・オルセン 氏」について
2017年4月7日に開催された「全米さくら祭りグランドボール(女王選出大会)」にサウス・ダコタ州代表として参加し、2017(第69代)全米さくらの女王に選出された。このたび、国際親善交流の一環として来日。

くろまる「NPO法人咢堂香風(がくどうこうふう)」について
平成6年から「咢風会(がくふうかい)香風(こうふう)(*1)」として活動。
その後、より一層の咢堂精神の普及に努め、市民の精神文化の高揚、青少年の健全育成によるより良き市民社会の実現、誇りのある伊勢のまちづくりに寄与するため平成18年「NPO法人 咢堂香風(がくどうこうふう)」を設立。
平成7年に「全米さくらの女王」が伊勢を訪問したのを機に、平成10年より「花みずきの女王(*2)」の選出を行い、全米桜まつりへの参加を通して咢堂精神の啓発と伊勢のアピールを行うとともに、毎年の全米さくらの女王の伊勢訪問を通して、国際親善交流に貢献してきた。

(*1)「咢風会(がくふうかい)香風(こうふう)」
我が国議会政治の発展に偉大な功績を残し、かつ、世界平和のために尽くした尾崎咢堂氏の遺徳を顕彰し、咢堂精神を全国の人々に理解、認識してもらうため、その精神の高揚、普及と実行に努め、社会の発展に寄与することを目的として設立されたのが「咢風会(がくふうかい)」である。その女性部会が「香風(こうふう)」。

(*2)「花みずきの女王」とは
かつて尾崎咢堂氏が、日米友情の証として桜の苗木をワシントンDCに寄贈した返礼として花みずきが贈られたことにちなみ、咢風会(がくふうかい)(現在は咢堂香風)の親善大使として「花みずきの女王」を募集。平成10年より選出し、これまで七代の女王、準女王を選出。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 国際戦略・プロモーション推進課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2844
ファクス番号:059-224-2069
メールアドレス:kokusen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000202536

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /