このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 森林・林業 >
  4. みんなで支える森林づくり >
  5. 森林を学ぶ >
  6. 木育 >
  7.  三重とこわか国体デモンストレーションスポーツ「クッブ」普及指導員養成講習会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 林業研究所  >
  4.  普及・森林教育課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成31年02月21日

三重とこわか国体デモンストレーションスポーツ「クッブ」普及指導員養成講習会を開催します
子どもも大人も楽しめる、木で遊ぶニュースポーツ

三重県では、地域の森林環境教育や木育を促進するため、木で遊ぶニュースポーツ「クッブ」の普及指導員養成講習会を開催いたします。
スウェーデン生まれのニュースポーツ「クッブ」は、2021年に開催される「三重とこわか国体」のデモンストレーションスポーツです。みなさまのご参加をお待ちしています。

1 開催日時および会場
平成31年3月2日(土)10時から16時まで
場所:三重県立熊野古道センター(尾鷲市向井12-4)
(雨天時は尾鷲市中央公民館講堂(尾鷲市中村町10-41))

2 講習会の内容
受講者は、日本クッブ協会の「公認普及指導員」の資格が取得できます。

1クッブ指導法(2時間)
・クッブ指導の実際(用具・ルール・コートの説明、技術の指導)
・クッブ指導の留意点
2クッブの基礎(1時間)
・クッブの魅力、クッブの歴史、クッブ普及員の役割
3クッブ指導法実習(2時間)
・クッブ指導30分バージョンを実習する
4クッブ大会企画法(1時間)
・大会開催の目的、ポイントなど

3 対象者および定員
対象者:三重県内でクッブの普及指導が可能な18歳以上の方
定員:25名(事前申込制)

4 参加費
無料

5 申込方法
下記リンク先の「電子申請・届出システム」または、別添の申込用紙に必要事項を記入のうえ、下記あて先まで、電子メールまたはFAXにてお申込みください。
電子申請・届出システム
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?acs=kubb2019
あて先 三重県農林水産部みどり共生推進課
電子メール:midori@pref.mie.jp FAX:059-224-2070

6 申込締切
平成31年2月28日(木)17時必着
申込者多数の場合は抽選により受講者を決定し、3月1日(金)までに電子メールまたは電話で申込者全員にお知らせします。

7 「クッブ」とは
クッブとは、スウェーデン語で「薪(まき)」を意味し、北欧のバイキングが生み出した対戦型のゲームです。
バトンに似た「カストピンナ」を投げ、相手のコートにある的「クッブ」を倒す、シンプルさの中にも戦略性を併せ持つ、子どもから大人まで楽しめるスポーツです。

8 クッブオープン大会in尾鷲2019
クッブ普及指導員養成講習会に合わせ、多くの方にクッブの試合を通じて体験いただく大会が開催されます。
(1)概要
日時:平成31年3月3日(日)10時から16時まで
場所:三重県立熊野古道センター
内容:参加チームによるクッブの試合
主催:三重県クッブ協会(講習会講師)
後援:三重県
協力:尾鷲市
(2)クッブオープン大会に関するお問い合わせ
尾鷲市教育委員会生涯学習課または三重県クッブ協会へお問い合わせください。
TEL:0597-23-8299(尾鷲市教育委員会)
FAX:0597-23-8294(尾鷲市教育委員会)
miekubb@gmail.com(三重県クッブ協会)
(3)クッブオープン大会ホームページ
https://www.facebook.com/events/1111511615694841/

クッブ体験の様子

関連資料

  • 申込用紙・チラシ(PDF(458KB)/PDF(458KB))

関連リンク

地図情報

adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 林業研究所 普及・森林教育課 〒515-2602
津市白山町二本木3769-1
電話番号:059-262-5352
ファクス番号:059-262-0960
メールアドレス:miefa2@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000223348

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /