このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農産園芸 >
  5.  >
  6.  新たな伊勢茶の商品やサービスが開発されました(第2弾)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農産園芸課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年02月11日

新たな伊勢茶の商品やサービスが開発されました(第2弾)

1 概要
伊勢茶の新たな需要の創出につなげるため、令和4年度より「伊勢茶新商品・新サービス展開事業費補助金」を創設し、民間事業者による開発を支援しています。
今年度は、8事業者が商品開発等に取り組み、伊勢茶の新たな商品やサービスが誕生しました。

2 開発した商品及びサービス
(1)1伊勢茶入りプロテイン、2伊勢茶ティーバッグ
1)商品概要
1健康志向のドリンクをお求めの方々におすすめする、伊勢茶をブレンドしたおいしいプロテイン商品(2種類)。
2ティーバッグで楽しむことを前提に加工した茶葉を用いた、環境に優しい生分解性素材フィルターのティーバッグ商品(4茶種)。
2)開発者:宇治園(伊勢市)

(2)加工用 粉末ほうじ茶
1)商品概要
料理やお菓子、ドリンクづくり等に利用しやすいパウダーほうじ茶商品を、特徴の異なる2種類でラインナップ。
2)開発者:有限会社中森製茶(度会町)

(3)伊勢茶イベント
1)サービス概要
生産者によるお茶の淹れ方教室や魅力発信、伊勢茶を活用した料理教室や地場産品とのペアリングなど、生産者と消費者及び地域のつながりを深めるイベントがスタート。
2)開発者:株式会社服部(四日市市)

(4)伊勢茶とスイーツのペアリング体験
1)サービス概要
伊勢茶のおいしさはもちろん、ティーバッグの手軽さや、さまざまな食べ物とのペアリング等、伊勢茶の魅力が若者にささる体験フォーマットが完成。
2)開発者:株式会社椿茶園(鈴鹿市)

(5)こころ動く茶体験No.1「だれかにお茶を淹れること」
1)サービス概要
萬古焼からチタン製まで、様々な茶器を用意。その中から、それぞれ好きな茶器を選び、互いにお茶を淹れあうことで人とのつながりを感じられる体験サービスが登場。
2)開発者:有限会社かねき伊藤彦市商店(亀山市)

(注記)詳細は別紙「伊勢茶新商品・新サービス一覧表」のとおり。
(注記)令和4年12月24日に公表した3件は除く。

3 開発商品等の主な提供方法及び開発者のホームページ(会社、ECサイト)
(1)宇治園
各店舗及びECサイトで販売
・会社ホームページ:https://iseujien.jimdofree.com/
・ECサイト:https://iseujien.stores.jp/
(2)有限会社中森製茶
ECサイトで販売
・会社ホームページ:https://nakamoriseicha.jp/
・ECサイト:
https://shop.nakamoriseicha.jp/?mode=cate&cbid=2841648&csid=2
(3)株式会社服部
本社2階スタジオキッチン「ふくよし」で開催
・会社ホームページ:https://www.hattori-s.com
(4)株式会社椿茶園
設定した会場及び各事業所内で開催
・会社ホームページ:https://tsubakisaen.co.jp
(5)有限会社かねき伊藤彦市商店
店舗で開催
・会社ホームページ:https://www.kaneki-isecha.com

4 新商品・新サービスの情報発信について
伊勢茶の消費拡大の取組を発信する特設サイト及びSNSに掲載し、情報発信に取り組んでいきます。
特設サイトURL:https://www.to-isecha.pref.mie.lg.jp/index.html#topArea
Instagram:https://www.instagram.com/to_isecha/
Facebook:https://www.facebook.com/to.isecha
Twitter:https://twitter.com/to_isecha

5 その他
当補助金は、開発商品・サービスのうち、三重県産緑茶(伊勢茶)を使用した取組に係る経費のみを対象としています。

伊勢茶入りプロテイン

伊勢茶ティーバッグ

加工用 粉末ほうじ茶

伊勢茶イベント

伊勢茶とスイーツのペアリング体験

こころ動く茶体験No.1「だれかにお茶を淹れること」

関連資料

  • 伊勢茶の新商品・新サービス一覧表(第2弾)(PDF(652KB))
  • 【参考】伊勢茶の新商品・新サービス一覧表(第1弾)(PDF(504KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農産園芸課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2547
ファクス番号:059-223-1120
メールアドレス:nousan@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000270865

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /