このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農産園芸 >
  5. 園芸特産物の生産振興 >
  6.  平成30年度春季三重県花き品評会及び花と緑の体験教室を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農産園芸課  >
  4.  園芸振興班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成31年03月01日

平成30年度春季三重県花き品評会及び花と緑の体験教室を開催します

県では、本県の花き花木関連産業の振興のため、さまざまな機会を通じて県産花き花木のPRを行っています。
このたび、花き園芸の振興と消費拡大を図ることを目的として、三重県花き品評会を開催します。
あわせて、花や緑に触れる豊かな暮らしを提案するために花と緑の体験教室を開催します。
三重の花と緑を体感できるこのイベントにぜひご来場ください。


1 開催日 平成31年3月26日(火)11時00分から16時00分まで

2 開催場所 三重県庁講堂(津市広明町13番地)

3 開催内容 (1)平成30年度春季三重県花き品評会入賞品一般公開及び即売会
11時00分から16時00分まで
*洋ラン、観葉植物、鉢花等即売用として1,500点以上が出揃います。
*花き品評会で入賞した花きは12時30分から希望者に抽選で販売します。
*審査は9時15分から10時40分まで実施します(審査の時間帯は、関係者以外の入
場は不可)。

(2)花と緑の体験教室(申込み〆切 3月14日(木))
★★★事前申し込みが必要です★★★
各教室とも参加費 1,000円/人、約1時間の内容です。

1フラワーアレンジメント教室(講師:日本フラワーデザイナー協会三重県支部)
場所:吉田山会館第101会議室
1回目 10時30分から(定員15名)
2回目 13時30分から(定員15名)

2園芸体験(苔玉つくり)教室(講師:三重県園芸福祉ネットワーク)
場所:三重県庁講堂
1回目 13時00分から(定員15名)
2回目 14時30分から(定員15名)

3その他
申込み方法
往復はがきかインターネットからお申込み下さい(詳しくはチラシをご確認ください)
*申込み先 (往復はがき送付先)
〒514-8570
三重県津市広明町13番地
花の国づくり三重県協議会(三重県農産園芸課内)
(インターネット)
http://ur0.biz/zv9w
*申込み〆切 3月14日(木)当日消印有効です。
*応募多数の場合は、抽選にて決定し、当選・落選は3月19日(火)までに通知しま
す。

4 入場料 無 料

5 主催 三重県、三重県花植木振興会、花の国づくり三重県協議会


関連資料

  • チラシ「花き品評会・即売会」(PDF(879KB))
  • チラシ「花と緑の体験教室」(PDF(802KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農産園芸課 園芸振興班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2808
ファクス番号:059-223-1120
メールアドレス:nousan@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000223284

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /