このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. みえの食 >
  4. みえの食総合 >
  5.  みえの食フェア2024を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. フードイノベーション課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年12月16日

みえの食フェア2024を開催します

県では、大阪・関西万博の開催を契機として、国内外からの観光客増加が期待される県内において、「みえの食」の利用拡大を図るとともに、県内の方に、改めて県産食材の良さを知っていただく機会とするため、「みえの食フェア2024」を開催します。


1 開催期間
令和6年1月6日(土)から令和6年1月31日(水)

2 フェアの内容
フェアにご参加いただく各ホテルやレストラン等において、旬の県産食材を使い、趣向を凝らしたメ
ニューをご提供します。
また特設サイトにおいて、おすすめメニューや料理写真、食材へのこだわり等、各店舗からのメッセー
ジを発信します。

(特設サイトの概要)
・エリアやジャンル等からお好みに合わせた参加店舗の検索が可能。
・三重県のエリアマップや県の農林水産物も併せて紹介。
・日本語のほか、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語で閲覧が可能。

詳細は下記URLをご覧ください。
「みえの食フェア2024」特設サイト https://miefoodfair.jp/

3 参加店舗数
県内44店舗

4 その他
「みえの食フェア2024」期間中、大阪のリーガロイヤルホテルにおいて、三重県産食材を主役に、
各レストランの料理長が食材の魅力を引き出した期間限定特別メニューを提供する「美し国(うましく
に)三重県フェア」が開催され、「みえの食フェア2024」のPRも併せて行っていただきます。
「美し国(うましくに)三重県フェア」をきっかけに、三重県に興味を持っていただいた方に向けて、
「みえの食フェア2024」のPRを行うことで、都市圏からの誘客を図ります。

5 問い合わせ先
三重県農林水産部フードイノベーション課 加藤・奥村
電話:059-224-2391 FAX:059-224-2521
E-mail:f-innov@pref.mie.lg.jp

関連資料

  • 案内チラシ(PDF(2MB))
  • フェア参加店舗一覧(PDF(133KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 フードイノベーション課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2391
ファクス番号:059-224-2521
メールアドレス:f-innov@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000281565

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /