このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 企業等との協働活動 >
  6.  西山自治会(伊賀市)と上野キヤノンマテリアル株式会社(伊賀市)が「農山村活性化の取組に関する協定」を締結します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農山漁村づくり課  >
  4.  農地水保全班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年02月28日

西山自治会(伊賀市)と上野キヤノンマテリアル株式会社(伊賀市)が「農山村活性化の取組に関する協定」を締結します

県では、農山漁村の有する豊かな地域資源を生かして、社会貢献や新規ビジネスなどに取り組む企業・地域を、「三重のふるさと応援カンパニー推進事業」を通して応援しています。
このたび、西山自治会(伊賀市)と上野キヤノンマテリアル株式会社(伊賀市)が、「農山村活性化の取組に関する協定」を締結するにあたり、以下のとおり協定締結式を行います。

1 協定の内容
伊賀市西山地区「西山の棚田」において、農山村活性化に向けた協働活動を行います。

2 協定締結者
(協定者)西山自治会
上野キヤノンマテリアル株式会社
(立会人)伊賀市
三重県

3 協定締結式
(1)日時 令和5年3月9日(木)14時00分から14時40分まで
(2)場所 西山公民館(伊賀市西山)
(3)出席者(敬称略)
西山自治会 会長 重倉純男
上野キヤノンマテリアル株式会社 業務推進部 部長 天津章博
伊賀市 産業振興部 部長 堀久仁寿
三重県 伊賀農林事務所 所長 堀江正征

4 今後の予定
上野キヤノンマテリアル株式会社が、西山の棚田における保全活動への参加や地域のPR活動へ協力することにより、西山の棚田における農山村活性化に取り組んでいきます。

(注記)西山自治会は、「西山の棚田」の保全活動を行う西山集落、西山ふるさと保全会を含む住民自治会であり、棚田の保全活動に加えて、棚田米のブラント化への取組や地域行事の開催、地元小学校との交流活動等に取り組んでいます。
上野キヤノンマテリアル株式会社は、複写機やプリンタの消耗品であるトナーの生産拠点として業界トップクラスの生産量を誇り、CSR(企業の社会的責任)活動に積極的に取り組んでいます。

(注記)三重のふるさと応援カンパニー推進事業
地域活性化を進めたい農山漁村地域と、社会貢献活動や新たな商品開発等に取り組みたい企業とをマッチングすることで、多様な主体が農山漁村地域を支えるような新しい関係づくりに取り組んでいます。


本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農山漁村づくり課 農地水保全班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551
ファクス番号:059-224-3153
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000271573

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /