このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 企業等との協働活動 >
  6.  伊賀市上高尾(かみたかお)地域において農山村と企業の協働活動を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農山漁村づくり課  >
  4.  農地水保全班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年10月11日

伊賀市上高尾(かみたかお)地域において農山村と企業の協働活動を実施します

三重県では、農山漁村の有する豊かな地域資源を活かして、社会貢献や新規ビジネスなどに取り組む企業・地域を、「三重のふるさと応援カンパニー推進事業」を通じて応援しています。
このたび、ふるさとづくり上高尾の会(伊賀市上高尾)と北伊勢上野信用金庫(四日市市)の2者で締結した「農山村活性化の取組に関する協定」(平成28年10月15日締結)に基づく協働活動を、以下のとおり実施することとなりましたので、お知らせします。

1 日時 平成30年10月13日(土) 9時30分から15時頃まで(雨天実施)
2 集合場所 ふるさとづくり上高尾の会 レストラン(伊賀市高尾4503)
3 参加者数 約25名
4 活動内容 地域特産品「藁灰(わらばい)こんにゃく」づくり

(注記)「ふるさとづくり上高尾の会」は、平成22年1月、少子高齢化や過疎化で「ふるさと上高尾」が消滅してしまいかねない事態に強く危機感を抱いた地元住民13人で発足しました。現在は新たな会員も迎え20人となり活動も7年目に入っています。「ふるさとを残したい」との気持ちを原点に、田植えや野菜栽培など四季の交流イベント、藁灰こんにゃくづくりなど、地域外から来ていただけるような地域づくりに取り組んでいます。

(注記)三重のふるさと応援カンパニー推進事業
地域活性化を進めたい農山漁村地域と、社会貢献活動や新たな商品開発等に取り組みたい企業とを結びつけることで、双方にメリットがありつつ、多様な主体が農山漁村地域を支えるような新しい関係づくりに取り組んでいます。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農山漁村づくり課 農地水保全班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551
ファクス番号:059-224-3153
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000219640

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /