このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 企業等との協働活動 >
  6.  紀宝町神内地区において、農山村と企業の協働活動(稲刈り作業)を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農山漁村づくり課  >
  4.  農地水保全班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年08月15日

紀宝町神内地区において、農山村と企業の協働活動(稲刈り作業)を実施します

三重県では、農山漁村の有する豊かな地域資源を活かして、社会貢献や新規ビジネスなどに取り組む企業・地域を、「三重のふるさと応援カンパニー推進事業」を通じて応援しています。
このたび、神内生き活き協議会(紀宝町)と紀南電工株式会社(紀宝町)との間で締結した、「農山村活性化の取組に関する協定」(平成29年4月23日締結)に基づく協働活動を、以下のとおり実施することとなりましたので、お知らせします。

1 日時 平成29年8月20日(日) 9時30分から11時30分まで(小雨決行)
2 場所 紀宝町保健センター(紀宝町神内277-2)西側水田
3 参加者 神内生き活き協議会 10名
紀南電工株式会社 40から45名
4 内容 稲刈り作業
5 スケジュール
9時30分 作業開始(稲刈り)
11時30分 終了・解散

(注記)神内生き活き協議会は、農地の維持管理に取り組む「いきいき農業グループ」、地域内で花を植えて景観 形成に取り組む「いやしの里グループ」、古くから伝わる神社など地域資源を守り伝えていこうとする 「守りたい郷土グループ」の三者が協力して平成19年から「神内生き活き協議会」を設立し、地域内の 環境維持や郷土の良さを守り発信していく活動を行っています。

(注記)紀南電工株式会社は、システム機器商品群の製造やプリント基板実装加工などを行う電子機器製造業で す。

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農山漁村づくり課 農地水保全班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2551
ファクス番号:059-224-3153
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000205071

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /